
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2人前
ダシ - 半カップ程度
醤油 - 味を見ながら
塩 - 少々 → 醤油の味を薄めるため
赤味噌 - 小指の先程度 好みで
卵の黄身 - 1個分 → 〈竹葉亭の隠し味〉
ゴマ - 好み → 多くても少なくても影響なし
ダシに入れる分はすりつぶす
お茶漬け入れるものはちょっと粒を残す
ダシは少し余分に取って
濃すぎると思ったら足して薄める
(お茶もこのダシを薄めてとるおいしい)
No.4
- 回答日時:
お店と全く同じではないと思いますが。
鯛の刺身(できれば皮付き)
ゴマをたっぷり、(白か金)きつね色になるまで炒り
それをすりばちでしっかりすります。
(ゴマのすり具合はお好みで。よくすったほうが
くちあたりがいいかなと思います。)
そのすり鉢に刺身を入れ、しょうゆをそそぎます。
ゴマやしょうゆのからまった鯛を
ラップをして、冷蔵庫で一晩寝かせます。
アツアツ御飯に刺身をいくらか
埋め込んで(←ポイント)
熱湯をそそぎ、1分まつ。
御飯に埋め込むことで霜降りになっておいしいです。
わさびでも、きざみ海苔でも、三つ葉(できれば軸だけを細かくしたもの)、小さいあられ、ゆずの皮
なんでもお好きな薬味でザザーッと!
分量は適当です。しかし8時間以上鯛は
漬け込んだほうがおいしいです。
上記のゴマと醤油に「少量 砂糖」とか「少量 みりん」を入れてもいいです。隠し味
で、ここからなんですが、
鯛の骨やアラをしっかり焼いて
それからダシをとり、鯛のスープで「お茶漬け」に
してしまうとか、鯛一匹を炊き込んだ御飯に
その身もほぐして入れて、熱い昆布出しでなんて
いうものもあるんですよねぇ
例えば養殖モノでちょっとクサミが気になる
なんて場合は、刺身を先に霜降りにしてもいいかも。
ちょっとコワザがいるかもしれませんが(^^;
まぁ、まずはお試しアレ!
お役に立てば。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- レシピ・食事 天丼のタレの作り方 9 2023/04/05 15:40
- レシピ・食事 魚のバター焼き、焦がさずにしっかり火を通す方法 2 2023/08/20 23:27
- レシピ・食事 チャーシューを買ったら、無味だったのですが、どうしたらいいのでしょう。。 4 2023/08/09 01:14
- 食べ物・食材 刻んだ野沢菜漬けがたくさんあります。簡単に美味しく食べ切る料理を教えてください。 今のところは、 冷 9 2023/04/24 08:24
- 食べ物・食材 手作り餃子。 3回目で、ようやく作るのが楽しくなってきました。 コスパを考えると冷凍餃子の方が良いん 8 2023/07/01 20:24
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- レシピ・食事 馬タン刺しの食べ方 4 2023/08/04 23:38
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- レシピ・食事 鶏モモ肉を使う料理について。 私は、鶏モモ肉を唐揚げやカレーに使うことが多いです。 先日、ハーブソル 4 2023/05/01 20:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
にんにく醤油の賞味期限
-
袋ラーメンのうまかっちゃんっ...
-
スーパーレジしています。 疑問...
-
お刺身に醤油をつけずに食べる人
-
刺身に醤油をつけないのをどう...
-
弁当の中に入っている醤油やソ...
-
「しょうゆとんこつ」と「とん...
-
ニンニクが変色してます
-
食品についてくる調味料の賞味...
-
唐揚げにマヨネーズはあり 無し?
-
家系ラーメンを食うなら、醤油...
-
スーパーなんかで購入した寿司...
-
弁当に入れる小袋(醤油、ソー...
-
ほうれん草(のおひたし)に、...
-
写真のように黒いものがいかに...
-
【つける】と【かける】の使い...
-
冷やし中華を毎日
-
特に刺身を食べている時ですが...
-
目玉焼きに何をかける?
-
カネヨ醤油に2種類会社がありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
袋ラーメンのうまかっちゃんっ...
-
近所によく行く中華屋さんが2店...
-
刺身に醤油をつけないのをどう...
-
私は今日の晩ご飯、肉じゃがを...
-
カネヨ醤油に2種類会社がありま...
-
昆布を入れてお醤油を瓶に入れ...
-
にんにく醤油の賞味期限
-
自己流ピラフは、醤油味かソー...
-
お刺身に醤油をつけずに食べる人
-
キュウリの醤油漬けか白菜の塩...
-
コハダ いくらへの醤油はつけ...
-
【つける】と【かける】の使い...
-
ちらし寿司に、醤油をかけるの...
-
軍艦巻に醤油をつけた後のガリって
-
弁当に入れる小袋(醤油、ソー...
-
スーパーレジしています。 疑問...
-
家系ラーメンを食うなら、醤油...
-
「しょうゆとんこつ」と「とん...
-
弁当の中に入っている醤油やソ...
-
唐揚げにマヨネーズはあり 無し?
おすすめ情報