重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いがみ合い。

いがみ合う意味が分かりません。
どうして人はいがみ合うのか疑問です。
教えて下さい(^^)

A 回答 (5件)

>いつも自分が折れないといけない場合、とても疲れます(^^)


負けるが勝と心に余裕をもって
相手と同じ次元に立たなければ、負のオーラを顔面受けすることもありません

いがみ合いながら一見仲悪そうに見えても
凄く仲良いカップルはいくらでもいます

そういう人たちの中には、最後はもう笑いながらお互い
バカじゃねーのなんて言いたい放題
罵り合ったりしている 人らもいるよ 
観てると5分後にはもう別な話題になっている

これってお互い絶対的信頼関係が確立しているという
共通認識があってこそなせる業だよね

顔色窺いながら安易な妥協し合うような仲では
絶対にそれは無理でしょうけど目指して欲しい一例です。
    • good
    • 1

そうだね

    • good
    • 1

質問者様は生まれて一度も喧嘩とか意見の対立とかしたことないのですか?兄弟喧嘩も?


戦争でもなんでも、お互いの利害が一致しないからなるわけです。

例えばあなたの宝物を壊されたとして、相手が「あら〜壊れちゃった!でも私もわざとじゃないの〜仕方ないわよね?いがみ合っても仕方ないですものね!さよなら〜」とか言われても何も言わないんですか?
ここで謝罪と弁償するよう求めて、相手に断られたら仕方ないよねと諦めることができるのですかね。
普通ここで意見の衝突が起きて、いがみ合いになると思いますが。

そうならない常に心が穏やかな人であればすごいですね。尊敬します。
私がもし車を壊されたら裁判まで持っていきますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

物の話ではなく、人の話です(^^)
喧嘩は毎日していました(^^)
ボクシングも勉強して本気でやっていました(^^)
恐らく、喧嘩を極めた結果なのかもしれません(^^)
どうしてこんな無駄な能力を使うんだろうっていつも思っています(^^)

お礼日時:2018/07/13 05:42

価値観が違うからです。



詳しくは「きのこの山 たけのこの里 戦争」で検索してみてください。
きのこという醜い信者達の姿が見られますが、あれもあれで彼らなりの正義なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

きのこの山 たけのこの山 知りませんでした(^^)
早速調べてみたいと思います(^^)
貴重な情報をありがとうございます(^^)

お礼日時:2018/07/13 05:40

お互い感情的になって、自己主張をし続けるからもあるでしょうね



少しここは冷静な大人の理性が必要だな・とどちらかが気がつけば
どこかの時点で妥協という
ソフトランディングをすることが可能となる・・のではないのかな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも自分が折れないといけない場合、とても疲れます(^^)
お互いが最初から折れてる人だととても気が楽です(^^)
合う合わないの問題なのかもしれないですね(^^)
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2018/07/13 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!