プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になっているお寺のご住職に手土産で持っていくお菓子につける熨斗の上書きを何にしようか迷っています。
時期的に「お中元」かなとも思ったのですが、お中元ほどしっかりしたものでもなく、二千円ほどのお菓子の詰め合わせなので「心ばかり」、「粗菓」もしくは「松の葉」にするかで迷っています。松の葉も調べたら目上の方へと書いてあるサイトと目下の方へと書いてあるサイトがあり迷っています。
どれが適切でしょうか?

A 回答 (3件)

お中元だと 定期的に 持って行かなければ ならないことに なりそうなので


私は、ちょっとした物を 持って行くときは 「粗品」って 書きます。
「粗菓」とかで いいのでは。
    • good
    • 0

例え寺院の ご住職への 手土産でも


基本的には、寺院の御本尊様にお供えする事と同じです。
たとえ、当該寺院のご住職にお渡しするにしても
捧げた後には、そのお下がりを寺院のご住職ご家族で戴くことになるので。

贈物の包装については、水引や熨斗は必要ありません。
白い和紙を用いて、縦書きで御宝前・お供え といった名目を書き、
その下に質問者の名前を書けばよいでしょう。

先ずは、「御本尊様にお供え下さい。」と言って寺院のご住職に
その贈物を渡せばよいでしょう。
    • good
    • 0

そうだね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!