dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

要旨
オウム真理教を信仰することは法律で禁止できないのか?

詳細
サリン事件、弁護士殺害事件、そのた多数の凶悪な事件を引き起こしたオウム真理教の教祖、および幹部に死刑判決が下り、先ごろ、7名の死刑が執行されました。
オウムは凶悪な事件を起こした団体であり、彼らの起こした事件は何も理のあるものではありません。
自己の欲求や野望のために、罪のない人々を大勢巻き込んで殺傷事件を起こすなど、絶対に「正しい行為」と認められるものではありません。
「加害者も悪いが、被害者の側にもそれなりに被害を受ける理由があった」
「被害者が加害者を挑発したために偶発的に起きた事件だった。被害者が挑発さえしなければこの事件はおきなかった。むしろ責められるのは被害者の側である」
などという類の事件ではありません。

しかしオウム真理教の残党がいまだに宗教活動を続けており、教祖の遺骨をめぐって新たな問題が起こりそうです。

それらオウムの残党がまた新たな事件を起こしたり、オウムであることを隠して新人教徒を勧誘したり、さらには「オウムは悪くない、教祖様は悪くない。悪いのは日本政府と日本社会だ」などの理由で自己を正当化しないよう、オウム真理教を”法律で禁止する”ことはできないのでしょうか?

法律で禁止する、ということを何を具体的に定義するかというのは難しいですが、たとえば
オウム真理教を信仰することを禁止
麻原の写真を信仰の対象として所持することを禁止(学者が研究対象として所持したり、捜査機関が資料として所持するのは対象外とする)
オウム真理教、教祖麻原、その他幹部。およびそれらが起こした事件を肯定的に扱うことを禁止する
等です。

それともどんな邪悪な宗教でも、信仰の自由の名の下には許されてしまい、下手すりゃ「オウムを禁じる、と主張することこそ、宗教弾圧、違法行為である!」と逆襲されてしまうでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

オウム真理教を信仰することを禁止


 ↑
信仰、そのものを禁止するのは、今の憲法では
不可能です。
信仰の自由は、絶対的に保障されている、と理解
されているからです。

なぜ、そう理解されているか、といえば、人の
内心にとどまっている間は、何の害悪も及ぼさない
からです。

人権が制約出来るのは、何かしらの害悪が無ければ
なりませんが、信仰だけなら、そういう害悪は
無いからです。




麻原の写真を信仰の対象として所持することを禁止
  ↑
これも同じですね。
写真を信仰の対象とするだけでは、
何ら社会に損害を与えません。




オウム真理教を”法律で禁止する”ことはできないのでしょうか?
  ↑
オウム、という団体の存在を法で否定することは
可能です。
オウムなんて、暴力団より危険ですし、存在そのもの
が反社会的で、害悪を及ぼす危険を内包しています。
事実、
破防法の適用が検討されましたが、野党や
マスコミの反対で、見送られました。




オウム真理教、教祖麻原、その他幹部。およびそれらが
起こした事件を肯定的に扱うことを禁止する
  ↑
これは可能性があります。
ドイツではナチスを肯定的に扱うのは
禁止されています。
それと同様に解することは、不可能では
ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>これは可能性があります。
>ドイツではナチスを肯定的に扱うのは
>禁止されています。
>それと同様に解することは、不可能では
>ありません。

それがいいですね、じゃ、それでやってもらいましょう。

お礼日時:2018/07/14 19:34

そうだね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>そうだね

ソダネー。

お礼日時:2018/07/17 04:21

お礼ありがとうございます。



1=A、8=H、19=Sを表し、AHはアドルフ・ヒトラー、HHはハイルヒットラー、SSはナチ親衛隊となるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/17 04:21

法律として取り締まるのならば、ドイツの「ナチズム」の取り締まりに習うのかと。



・ハイルヒットラーと叫ぶ。
・ナチス式敬礼をする。
・ナチに似た制服を着用する。

たしか、以上のことを公共の場ですることは禁止だったかと。また、88、1、8、19の数字の使用も認められないようです。

効力は低いですが、一定の抑止力には成っているのかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>法律として取り締まるのならば、ドイツの「ナチズム」の取り締まりに習うのかと。

これにならえばいいのですね。

>88、1、8、19の数字の使用も認められないようです。

これはなんでしょうか? ナチスにとって重要な意味をもつ数字でしょうか?

お礼日時:2018/07/16 08:26

Re: 回答No.9



それなら麻原の写真の所持や掲示をしなければ大丈夫となるのでは? 加えて麻原の名前を出さなければ万全かな。オウム真理教を肯定的に扱うことを禁止するのなら、アレフ真理教なら大丈夫になりませんか。

しっかりと定義しないと、ヤツらは微妙に定義をかいくぐると思いますよ。法律って極めて厳密に定義されます。暴力団でも山口組などという言葉はまったく出さず、「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」(暴力団対策法)により法的な定義がされていますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>しっかりと定義しないと、ヤツらは微妙に定義をかいくぐると思いますよ。

おっしゃるとおりですね、質問文の文字数には限りがありますので、法律の起案書としては言葉足らずだったのは否めません。しかし仮にオウム禁止法(仮)が実際に法律化する際には、”オウムとは何か? 何をしたら本法律に抵触するか”を事細かに定義する必要が出てくるでしょう。あるいは逆に何でもオウムに結び付けられるようにあいまいに定義するとかね。(紫色の服を着た人、ひげもじゃの人を礼賛してはならない、とかね)

お礼日時:2018/07/15 17:56

宗教の自由です、憲法でも改正しますか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>憲法でも改正しますか。

おっしゃるとおりですね、憲法改正してでもオウムの再来はごめんです。

お礼日時:2018/07/15 17:50

居住の自由、婚姻の自由、宗教の自由は人間の三大自由。

制限する法律自体、違法。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>居住の自由、婚姻の自由、宗教の自由は人間の三大自由。

おっしゃるとおり、人間の自由を束縛するのは問題ですよね。
それはわかった上で
「日本国では居住の自由、婚姻の自由、宗教の自由が保証される。ただしオウムだけはダメ」
という法律はできないものでしょうか?
(法律でダメなら都道府県条例とかでもよし)

お礼日時:2018/07/15 11:01

オウム真理教を定義するのが難しい。

仮にオウム真理教を法律で禁止できたとすると、彼等はアレフ真理教に衣替えすると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>彼等はアレフ真理教に衣替えすると思いますよ。

まあ、そうやって逃れるだろうけど、質問文に記載したように
「麻原の写真を信仰の対象として所持することを禁止(学者が研究対象として所持したり、捜査機関が資料として所持するのは対象外とする)
オウム真理教、教祖麻原、その他幹部、およびそれらが起こした事件を肯定的に扱うことを禁止する」
ってことにすればいいんじゃないでしょうか?
名称がどうであれ、オウムの残党にとっては信仰すべきは麻原教祖であり、オウムが引き起こした事件を正当化、肯定化することなのだから、その行為(麻原教祖を信仰すること、崇め奉ることやオウムの各種事件を正当化、肯定化すること)を禁じれば、名称をいかように変えようとも(たとえ、キリスト教、仏教を名乗ったとしても)法律抵触行為とできるのでは?

まあ、実際には回答1,5、7あたりが現実的な限界なのかもしれませんが。

お礼日時:2018/07/15 08:14

宗教ですから法律で禁止しても効果はないです。


むしろ、法律で禁止すれば名前どころか宗教という形すら変えて、教祖や教義、聖人も隠して信者を増やすだけなので意味がないです。

宗教でなくても、ヨガや瞑想、精神修養、コミュニケーション学、経営、政治塾、等々に姿を変えるだけです。

それこそ、江戸幕府のような徹底した宗教弾圧を行ってもキリスト教徒が生き残ったように、宗教は簡単に消えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>それこそ、江戸幕府のような徹底した宗教弾圧を行ってもキリスト教徒が生き残ったように、宗教は簡単に消えないです。

間単には消えないですか・・・ 日本社会は厄介な病巣を抱え込んでしまいましたね。

お礼日時:2018/07/15 08:15

憲法第20条において、信教の自由が保障されていますし、いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

とされています

憲法第20条抜き書き
第20条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>憲法第20条において、信教の自由が保障されていますし、いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。とされています

ああ、それは「普通の宗教」の場合ですね。
オウム真理教は「普通の宗教」じゃないですから。

お礼日時:2018/07/14 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!