
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
巣立ち雛ですね。
骨折はしていないのではと思います。巣立つときに飛び立とうとしても、まだ飛んだことがないからべちゃっと落ちるのです。
人間が怖くてたまらないから、近くに寄ったりさわったりするだけで具合が悪くなり、最悪死にます。
また世話をするのはかなり難しいのですが、身体が小さすぎるため、維持するのに大量の(生きた)虫を食べないと半日で飢餓状態に陥ります。
解決方法は、できるだけ朝早く、ツバメの両親が必死で我が子を探しているうちに、
拾った場所からできるだけ近い場所にある葉が茂っている木の、内側の枝にとまらせておくことです。
カラスは気がつきませんし、親鳥が鳴いて呼べば自分から答えます。
「ヒナを見つけたらー野鳥の会」
https://www.birdfan.net/about/faq/find_hina.html
水は飲ませたらだめです。水より優先順位が高いものがあり、水だと体温が下がりすぎたり気管に詰まらせるので素人が飲ませるのは危険です。
今度からは、
何をしたらいいのかわからない、ヒナか成鳥かどうかもわからない、そういう知識がない人が善意のつもりで手を出して仮に家に連れ帰ってしまうことは誘拐にしかならないということを思い出してください。
人間は巣立ち雛にツバメとして生きていくすべを教えることができません。
その年齢のツバメは巣立ってすぐにツバメ学校に入学して短期間に自立する方法を学びます。
鳥たちの夏は短いです。
瞬く間に大人になり何千キロも渡りをする備えをしないといけないんです。
人間は何も与えることはできません。
ですから、くれぐれも、店には売っていない生き物が手に入ったからといって一日でも自分が世話してあげようなどと思ってはいけません。
一日親から引き離されていればそれだけその子ツバメの生存率は落ちます。
人間はツバメを飼えません。法律としても、ツバメが快適に過ごせる環境を作れないという意味でも。
すぐに野生に返さないといずれあなたがそのツバメを殺すことになります。
上の野鳥の会のページに書いてありますが、巣立ち雛を見つけたら、そっと高く場所で外からは見えない茂みの中に押し込んだら速やかにその場を離れてあげてください。
何かしてあげたいと思うのなら、冬の間、毎朝何種類かの餌(鳥に適したものを検索してください)をそろえたエサ台を用意するか、
春先にツバメの好きそうな巣台でも作ってあげてください。
ありがとうございます。
詳しくありがとうございます。
今巣の下にいて、親鳥も周辺を飛んでいます。餌を貰ったか糞をしてありました。
余計なことしてしまいました。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
もしも烏や猫などでかなり危険そうと思われるのでしたら
とりあえず緊急保護なさったほうがいい場合もあります。
まずhttp://www.vets.ne.jp/wild/pc/
保護したり、保護しようと思っているときは行政の(お住まいの地区の)
窓口に連絡をしてみて下さい。
場合によっては専門家/預け先がある場合もあるかもです。
土日の場合は、できるだけ近所で、小鳥/野生鳥獣の診察や保護をしている
動物病院を探して、(土日も営業しているとよいのですが)
連絡をして相談してみて下さい。
https://petpedia.net/article/573/swallow
こちらが一例ですが燕を保護するかどうかの指標
(単にすだちの直前直後だった、という場合は見守りだけとかそういうことです。
あと、餌については昆虫、生き餌ですから、そのあたりができるかどうか...)
ここに書いてあるようにハムシが一番食べるかもしれませんが、
次に入手しやすいのはネットでも爬虫類、両生類などの餌として売られている
イエコオロギ(ヨーロッパイエコオロギ)などかもしれません。
普通は手を出さない、野生の動物や鳥は見守るだけというのが鉄則だとは思いますが、
明らかに怪我をしているとか、危険が迫ってのやむを得ない保護というのも
あり得るとは思いますので、できるだけ早めに専門家、専門機関に連絡が取れますように。
燕、無事でありますように。
ありがとうございます。
昨日の夜に巣の下に戻しました。
心配で今朝見に行きましたら、親鳥達に気付いてもらえてたようで、鳴き声を出していました。
糞が巣からたくさん落ちていたのですだちの練習だったのですね。柵に足が引っかかっていたので怪我したのか?と思って焦ってしまいました。ずっと見守っていたので、カラスが嫌がる黄色いものを置いときました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
子すずめのエサについてです。...
-
燕の卵が消えた
-
今朝、柿の木から雛鳥が落ちて...
-
緊急です。ヒヨドリのひながい...
-
鳥のヒナ?がずっといます。
-
巣立ちを失敗したツバメのヒナ...
-
ヒヨドリの巣が襲われたようです
-
この鳥はすずめ(雀)?ヒナ(雛)...
-
保護する?スズメがベランダに...
-
ムクドリらしき雛を拾ったんで...
-
すずめの赤ちゃんは、何食べるの
-
野生のカラスが、家のテラスで...
-
鳩の雛(?)を拾ってしまいまし...
-
ムクドリの雛が巣から落ちています
-
野鳥の巣、そして失踪
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
つばめが全部死にました
-
ツバメの雛が全滅しました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
子すずめのエサについてです。...
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
鳥のヒナ?がずっといます。
-
保護する?スズメがベランダに...
-
巣立ちを失敗したツバメのヒナ...
-
燕の卵が消えた
-
今朝、柿の木から雛鳥が落ちて...
-
すずめはどうやって寝るの?
-
保護したスズメのヒナ。親鳥に...
-
ヒヨドリの巣が襲われたようです
-
野生のカラスが、家のテラスで...
-
至急お願いします。多分セキレ...
-
緊急です。ヒヨドリのひながい...
-
鳩の雛(?)を拾ってしまいまし...
-
インコ ペローシスの対策
-
野鳥の巣、そして失踪
-
至急!メジロの雛を保護しました
-
雀の雛を保護しました。 雨の日...
-
雛鳥に近づいたら親が逃げてい...
おすすめ情報
よく見たら、子どものツバメです!
小さくなってすみでかたまっています。木がありますが、カラスがこないか心配です(T ^ T)
このツバメです。