dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツ旅行へクリスマスマーケット目的も含め、旅行しますが、フランクフルト・ベルリン・ミュウヘンの楽しみ方を教えて頂けませんか?

A 回答 (3件)

その時期は冬至の前後なので、昼間は短いし(日の出が9時頃、日の入が15時頃)寒いので、ぜひ夜の楽しみ(オペラ、バレエ、コンサート、レストランでの食事)などを計画されるとよいと思います。



クリスマスの時期は、お子様向けのオペラ「ヘンゼルとグレーテル」、バレエ「くるみ割り人形」などが多く上演されていると思います。お子様たちが(当然親たちも)「おめかし」をして、オペラデビュー、バレエデビューに出かけてきます。
それほど高くはないので、おしゃれをして(ちょっとパリッとした服装で決めて)出かけると、ヨーロッパの市民階級の伝統的な文化に触れることができると思います。(ラフな格好、特にジーンズなどでは嫌な顔をされます)

下記のサイトから、インターネットで座席予約できます。
演目については「予習」していかなければなりませんが、日本ではできない貴重な体験ができると思います。

ベルリン国立歌劇場(英語)
https://www.staatsoper-berlin.de/en/
オペラ「ヘンゼルとグレーテル」 12/14、12/18、12/21、12/22(土)15時と19:30の2回、12/27、12/29
ベートーベンのオペラ「フィデリオ」12/7、12/9、12/13、12/16、12/19
バレエ「ラ・バヤデール」12/15、12/26、12/28
など

ベルリン国立管弦楽団(英語)
https://www.staatskapelle-berlin.de/en/concerts/ …

ベルリン・ドイツ・オペラ(英語)
https://www.deutscheoperberlin.de/en_EN

バレエ「くるみ割り人形」12/3、12/7、12/14、12/17、12/25、12/27
ヨハン・シュトラウス作曲のオペレッタ「こうもり」12/21、12/26、12/31
など

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
https://www.berliner-philharmoniker.de/en/

バイエルン国立歌劇場(ミュンヘン)(英語)
https://www.staatsoper.de/en.html
↓ 12月のスケジュール
https://www.staatsoper.de/en/schedule/schedule/a …

オペラ「ヘンゼルとグレーテル」12/4、12/8、12/9、12/16
バレエ「くるみ割り人形」12/9、12/14、12/18、12/26
モーツァルト作曲オペラ「魔笛」12/20、12/23
など

フランクフルト歌劇場(英語)
https://oper-frankfurt.de/en/
↓ 12月のスケジュール
https://oper-frankfurt.de/en/season-calendar/?da …
オペラ「ヘンゼルとグレーテル」12/7、12/9、12/13、12/22、12/30
レハール作曲のオペレッタ「メリー・ウィドウ」(陽気な未亡人)12/15、12/20、12/29、12/31
など

日本語でチケットを手配したいなら(手数料を取られるので値段は高いです)
https://www.berlinoperatickets.com/events/jp/9/% …

http://www.musik-reisen.jp/schedule/germany/sob. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

詳しく情報、ありがとうございます!!
友達と行くので、是非話しをしてオシャレしてバレエを見に行きたいです。
丁度都合が付きそうです。
計画頑張ります!!

お礼日時:2018/07/17 00:05

クリスマスマーケットの時期でしたらクリスマスマーケットです。

(^^;
あとは通年の観光場所ということになりますので各種観光情報を参照ください。

http://www.germany.travel/jp/index.html

https://www.frankfurt-tourismus.de/
https://www.visitberlin.de/ja
https://www.muenchen.de/int/en.html

なお、ミュウヘンではなくミュンヘンです。
参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/16 15:47

クリスマスマーケットの時期ですと、もちろんメインはクリスマスマーケットですが、あとは屋内観光がメインになります。


その時期(12月頃)のドイツは日照時間が短く(はっきり明るくなるのは朝9時頃、午後4時頃には暗くなってくるような時期です)、屋外観光には向いていないからです。
フランクフルトもベルリンもミュンヘンも、博物館や美術館などの屋内観光スポットには事欠かない場所です。
また、日が暮れてからの夜の楽しみは、オペラやコンサートなどです。ドイツには有名なオーケストラや合唱団、オペラ劇場やコンサートホールがたくさんありますし、有名でなくても、プロやアマによるコンサートがホールや教会で毎日のように開催されるシーズンです。
その他、有名観光スポットについても、ガイドブックや観光局のサイトで調べて、ご興味のある場所に行かれてください。
・ドイツ観光局
http://www.germany.travel/jp/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

返答ありがとうございます。
日照時間が短いと、やはり室内観光もメインになりそうですね。
参考にさせて頂きます!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2018/07/16 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!