No.4ベストアンサー
- 回答日時:
モンベルの「ジオライン」と、ユニクロの「エアリズム」は、同じコンセプトのようですね。
なので、純粋に比較対象になります。
で、違いについて。
どちらも実際には使用していないので、ネットでの情報だけですが、
「速乾性」が違うようです。
http://escapetrip.jp/mont-bell-zeo-line/1332
インナーではなく、Tシャツでは、
モンベルの「ウィックロン」
ユニクロの「ドライテック」
は、両方持ってますが、モンベルのほうが、
・速乾性高い=早く乾く
・肌触りが良い=滑らか
です。
なので、ジオラインとエアリズムも、似たような違いがあるのでは?
ただ、高校時代(30年前)に登山部だった経験からいうと、
速乾性があるだけでかなり違いますよ?
当時は、インナーと言えば綿が主流でした。
初めてウィックロン等の速乾性のシャツを着て登った時は、感動すらしたものです(^^;)
どちらも、綿のシャツに比べれば遙かに快適なハズです。
なので、財布の中身と相談して決めて良いと思いますよ(^^)
No.3
- 回答日時:
ユニクロ製は、一般性格における発汗に対応
モンベルは、アウトドアスポーツの様な激しい発汗にも対応と考えて下さい。
価格も高いですがそれなの機能です。
ノースフェースのCOOLMAXなども良いです。
ユニクロヒートテックなど 冬山登山では、低体温症で死ぬと言われ 山岳ガイドは、絶対に着用しません レーションが含まれる素材で レーヨンが一定量の汗しか吸湿できず
運動でかき過ぎた汗が 体温を冷やすので命取り ★ユニクロ製品は、一般生活用です★
山岳ガイドさんたちは、モンベルジオラインだそうです。
お返事ありがとうございます
激しい発汗にはモンベルのほうが良さそうですね
冬登山 といっても高尾山くらいしか登りませんが
確かに汗で体が冷えてひどい思いをしたことがあります
No.2
- 回答日時:
モンベルのどの商品と比較されているのかわかりませんが、
一般的に、登山系メーカーの商品は速乾性と共に保温性を備えます。
山で体温が下がれば命に関わりますからね。
ユニクロのエアリズムはたしか涼しくなるのではなかったでしたっけ。
もともと求める機能が違います。
御返事ありがとうございます
モンベルは夏用のこのへんのものを考えております
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メンズ チノパン(50歳男性の私服) 4 2023/01/04 07:22
- その他(買い物・ショッピング) ユニクロの中では 中国製が高級 値段高い ベトナム製が中級 値段普通 バングラデシュ製が下級 値段安 1 2023/01/11 23:20
- 登山・トレッキング モンベルのストームクルーザーを他メーカーが作るといくらになりますか? あの性能であの値段は破格ですよ 1 2023/03/05 20:49
- 専門店・ホームセンター ユニクロやトップバリュは「恥ずかしい?」 4 2023/05/09 20:47
- レディース 今から20~30年くらい前、女性はシャツの下にインナーを着ないのが当たり前だったのですか? 3 2022/10/27 17:36
- 楽器・演奏 電子ピアノの木製鍵盤の購入をけんとうしているものです。まったくの初心者です。 ●kawai CA49 10 2023/01/24 16:04
- 車検・修理・メンテナンス 車の下回りについて。 6 2023/08/28 20:52
- その他(車) 2016年タントのバッテリーについて 7 2023/01/01 13:12
- 日用品・生活雑貨 お値段以上 ニトリ 本当に? なんか ハリボテ商品も 中には、あるみたい。 つまり耐久性に欠けるらし 4 2022/06/10 00:24
- 化学 【呉工業のCURE CRC ドライファストルブ】のドライは乾燥、ファストは速いで、速乾 2 2023/08/01 19:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ山歩きのシャツはチェック...
-
【登山の歩き方のコツ・医学】...
-
最近の登山界について
-
【登山道にある鉄梯子の正しい...
-
関西の化石発掘登山がしたいで...
-
原付きでのロピアのピザの持ち...
-
登山って自己満足だよね? 社会...
-
足甲の読み方
-
富士山登山を日帰りで検討して...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
田植え体験の服装 靴下でもい...
-
トレッキングポールの石づきに...
-
- 岳 - 山岳救助隊って税金の無...
-
新穂高温泉登山口へのアクセス
-
道迷い遭難
-
富士山へ雪山登山の下見(2、300...
-
ザックの背面長
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
登山家に質問。生駒山は遭難の...
-
輪行の時の服装は?(着替え用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報