
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トロンボーンなら、スライドをちょっとゆっくり動かして連続的に音高を変える「グリッサンド」ですね。
1小節目、3小節目は、書かれている2つの音の間を「グリッサンド」で移動します。5小節目は、始まりの音が指定されていないので、少し早めのタイミングで1音ぐらい下から音を出し始め「ずり上げる」ように「グリッサンド」して、音符に書かれたタイミングで音符の音が出るようにします。「グ~イン、ウィ~ン」の「イン」のところが、アクセントの付いた八分音符になる感じ。
No.4
- 回答日時:
波線も直線も「ノ」もグリッサンドです。
「ノ」は上昇の「doit」と下降の「fall」の2通りあります。
奏法は既出の通り。
回答No.3のAIは無視してね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オーケストラ・合唱 【大至急】楽譜の質問ですが、音符に斜めの三本線?が付いてるのですがどういう意味なんですか?名前も分か 3 2022/06/15 23:07
- クラシック 音符の前の小さい音符の演奏のタイミングはどうなりますか? 4 2023/05/18 19:20
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 楽器・演奏 楽譜のドイツ語読みは全楽器共通ではなかったの? 15 2022/05/07 13:52
- 作詞・作曲 この楽譜の音楽記号が分かりません 楽譜添付あり 10 2022/09/26 22:51
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 楽譜のことで質問です 4分の4拍子の曲なのに1小節に4部音符が2つしか入ってな 3 2022/08/28 07:09
- 楽器・演奏 Piano 右と左 3 2022/09/04 14:09
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- 楽器・演奏 吹奏楽のアドリブのところって音源のアドリブ丸パクリでもいいんでしょうか…。8小節あって、そこの譜面は 7 2022/09/03 01:18
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラム、スネアのオープンロー...
-
TAB譜作成ソフトTuxGu...
-
拍の数え方 1と2と3と。。。
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
リズムパターンの名前
-
ca.って?
-
音楽の8分の5拍子ってどうやっ...
-
地獄のメカニカルトレーニング...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
民族音楽っぽい昔のテレビ番組...
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
ギターなどの楽譜の最初につい...
-
TAB譜や楽譜で()かっこで...
-
GReeeeNの遥かの曲構成教えてく...
-
音楽打ち込みで・・・
-
楽譜の読み方について
-
トランペットのコード
-
譜面の読めないミュージシャン
-
OxTの「clattanoia」の読み方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
音楽の8分の5拍子ってどうやっ...
-
楽譜の第五線に斜線が2本入っ...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
この音符の上にスタッカートみ...
-
ca.って?
-
リズムパターンの名前
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
楽譜の×印の演奏方法
-
ユーフォの奏法についてです。...
-
音符の上に付いてる4分休符の意味
-
民族音楽っぽい昔のテレビ番組...
-
複数のパートを一つのパート譜に
-
リストの小人の踊りの弾き方
-
拍の数え方 1と2と3と。。。
-
「上を向いて歩こう」のリズムは?
-
ボンゴの音符(楽譜)の弾き方...
-
楽譜で小さな音符が書いてある...
おすすめ情報