重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スポーツ用品メーカーのMIZUNOミズノは昔は漢字で美津野だったそうです。

美津野はどういう意味だったのでしょうか?

創業者の名字?

いすゞみたいに創業地の地名?

A 回答 (1件)

美津濃



水野兄弟が創設した商店

1906
水野利八、弟利三と大阪北区で「水野兄弟商会」を創業。洋品雑貨のほか野球ボールなどを販売
1910
店舗を大阪梅田新道に移転。同時に「美津濃商店」と改名

引用です。
>自身の苗字「水野」ではふさわしくないと考えた創業者水野利八が故郷の旧名(美濃)の間に津(実家が木材問屋)を当て、会社に人材が集まり、店が発展したとき、子孫以外の人材に立派な才能を持った人が現れるように願いを込めたものである
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/07/25 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!