![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
母親が「昼頃に風呂に入れたあとから機嫌が悪い」といい様子見をしていたのですが、度々口を開けたまま呼吸をしています。
シャンプーで匂いが消えてパニック状態になっているのか威嚇や人の動きにも過敏になっていて運動会状態です。
お風呂はぬる目で首から上は濡らしておらずしっかりとタオルドライしたとのことなのですがその後クーラーのついた部屋で過ごしていたようです。
常に口呼吸しているわけでもなく
風邪でもひいてしまったのか、ただ興奮状態からくるものなのか判断に困っています。
似たような事態を経験されたことのある飼い主様はいらっしゃいますでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_05.png?a65a0e2)
No.2
- 回答日時:
だいぶお時間が経ちますが、その後、落ち着きましたか。
うちは、犬猫居ますが、犬は自宅でシャンプーします。
出た後は、風を切るかの様に家中を走り回ります。
最初は、濡れた体が気持ち悪く早く乾かしたいのかと思ってましたが、づきみさんがおっしゃるように、シャンプーで匂いが消えてパニック。これはあるみたい。
動物病院の先生もそう言ってました。
猫ですが、基本的にはシャンプーしません。
たまに、お風呂好きな猫もいますが、うちの三匹はみんな、シャンプー大嫌いですから。
ストレスになることもありますし、なにより、濡れた毛を必死に舐めるので、毛の飲み込みがすごい。
だいたい、後で吐き出すことが多いです。
猫をシャンプーするのは、野良ちゃんを保護して、ノミダニの駆除が終わった頃に一回と、
ゆるいウンチを踏んで、そのまま家中を走り回られた時があり、その時はシャンプーします。
シャンプー後は犬と同じく走り回り、少し口をあけてハアハアします。
冬に迎えた野良を、バケツにぬるま湯をはって湯船がわりに入れた事ありますが、短時間にしないと、ハアハアが長引きます。
時間とともに落ち着くので大丈夫かと思いますが、まだ様子がおかしいようなら、やはり、病院ですね。
まず、電話で聞いて、必要があれば、連れて行く。で大丈夫だと思いますよ。
エアコンについては、鳥肌がたつくらい冷えてない部屋なら大丈夫かと。
お大事になさって下さいね。
No.1
- 回答日時:
ひとまず、動物病院に電話で相談するのが良いと思いますよ。
お風呂嫌いなニャンコも居ますので、
トイレ後や、例えばですけどお庭や玄関、ベランダなど
外のものに触れるような場所に居た後に、
特に手足を念入りに、犬・猫様のウェットティッシュで拭く程度でも十分だと思います。
猫は自分で毛繕いしてますし、綺麗好きですから。
ストレスの原因になったり、
温度差のある状態になってしまうのであれば、そういう対処法もできるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 緊急ですのでわかる方教えてください うちの猫が風邪をひいて今寝転んで口呼吸を始めているのですが、調べ 1 2022/12/16 00:16
- 猫 猫のパニック発作? 6 2022/10/20 13:34
- 皮膚の病気・アレルギー 水虫について 写真についてですが、これは風呂に入ってあがった直後の写真です 時間が経過して普段生活す 3 2022/07/18 16:00
- 風邪・熱 毎日風邪をひいているような状態で 喉が痛くなります どうしたら治るでしょうか 2 2023/05/24 11:55
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック発作でしょうか? もともと不安障害をもっています。 先週久しぶりに激しい運動をしたせいか息切 3 2022/07/13 22:20
- 猫 猫は濡れるのは嫌なのに飼い主が風呂に入れようとするとものすごく拒絶するのにどうして風呂場に自らやって 5 2023/06/08 12:23
- 物理学 韓国の航空機事故で、乗客の呼吸困難の原因を物理的に教えてください 3 2023/05/27 13:32
- その他(暮らし・生活・行事) 風呂場から呼び出し音押して リビングにいる主人を呼んでも風呂場に来ませんでした。 それから何度も呼ん 3 2023/04/09 19:31
- 赤ちゃん 長男の赤ちゃん返りについて 2 2022/11/02 12:39
- その他(メンタルヘルス) ちょっとしたこと(箸を落とした風呂の蓋閉め忘れたなど)で叩かれる。 殴られる。 蹴られる。背中蹴られ 6 2023/03/03 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
一歳半の雌猫の突然死
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一歳半の雌猫の突然死
-
猫の足の黄ばみをとる方法
-
猫をシャワーしてもOK?
-
ねこのシャンプーについて
-
猫をシャンプーで洗いたいので...
-
猫の肉球に固いものが
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
猫じゃらしの羽を食べてしまい...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
猫に犬用のささみジャーキーと...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
高齢の猫に子猫用のフードはOK?
-
クパァして見せる女性はどんな...
-
ベトナム人 日本で 猫捕まえて...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
猫と恋人の相性が悪くて困って...
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一歳半の雌猫の突然死
-
猫の足の黄ばみをとる方法
-
猫の肉球に固いものが
-
ねこのシャンプーについて
-
猫が人間用シャンプーを誤飲し...
-
猫ちゃん洗った後、ドライヤー...
-
シャンプーした兄猫に激怒
-
飼い猫がお風呂後から口呼吸
-
避妊手術後にうんちまみれに!...
-
猫の体がおしっこ臭い
-
猫の体がくさくなりませんか?...
-
子猫の真菌症ってどうやったら...
-
毛長猫、ドライヤーなしでもいい?
-
真菌症の猫に次亜塩素酸水
-
猫の体に白い粉状のものが・・・
-
犬の超吸水性のタオルが乾くと...
-
子猫がネズミ捕りに引っかかっ...
-
家の猫は、2年たちます。水がか...
-
猫をお風呂に入れる時、顔を洗...
-
子猫はいつからお風呂に入れて...
おすすめ情報