
我が家の猫が昨日避妊手術を受けました。
麻酔が切れかける時に脱糞してしまったらしく、
家に帰ってきた時にはうんちまみれになっていました。
とりあえず濡れタオルで体を拭いたりしているのですが、
毛にガビガビにこびりついていて拭いたぐらいではなかなか取れず、
また、まだ興奮しているのか素直に体に触らせてくれません。
落ち着いたらさっそくシャンプーしたいのですが、
避妊手術をしたばかりですし、そもそもシャンプーをしてよいのか悩んでいます。
かといって、部屋中に臭いが充満してしまっている今の状態で
長く置いておくこともできないし・・・。
手術後何日ぐらいでシャンプーできるのか、
また、シャンプーせずに綺麗にできる方法があるのかなど、
何でもいいので教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こびりついて固まってしまった分については、鼻毛きりバサミなどで毛ごと切り取ってしまうほうが良いでしょう。
特に毛の先についている場合には、このほうが簡単ですし、毛が短くなっても残るので寒くありません。あとは、風呂場を締め切ってニオイ覚悟で蒸しタオルでふやかしては、ノミ取りくしで毛をすいてこびりついたものを削ぎ落とすのを繰り返し、細かくしては蒸しタオルでぬぐい取れるようにする、という手でしょうか。
傷口がくっつくには5日間くらいはかかりますし、乾燥させた状態でかさぶたにさせたほうが治りが早いこともあり、ガーゼも濡らすのは化膿させるもとになります。シャワーではなくタオルでの対応になってしまうでしょう。
ある程度になれば、グルーミングで自分でなんとかできますので、細かくすることと、舐められない頭・顔・首から背筋だけは手伝ってとってあげてください。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
教えていただいたとおり、
こびりついて固まってしまった毛はハサミで切り取り、
蒸しタオルでこれでもかと、猫がいやがるぐらい何度も拭いたら、
臭いは少しましになりました。
やはりシャンプーはしないほうがよいのですね。
元通りになるには何日かかるかわかりませんが、
気長に蒸しタオル作戦で行きたいと思います。
無事に手術が終わったと喜んでいたらこの騒ぎで、
かなり混乱していたのですが、的確なアドバイスをいただけてよかったです。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報