dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戦争て何ですか?
多くなり過ぎた人間を間引くため?

質問者からの補足コメント

  • 神の意思なのだろうか?

      補足日時:2018/07/28 01:07
  • うーん・・・

    地球の意思なのだろうか?

      補足日時:2018/07/28 01:14

A 回答 (4件)

人間が単なる動物である証拠ですよ。


縄張り争いですから。

戦争と言っても大量殺戮できるようになったのは
つい100年前後のお話です。
それより前は戦争しても、
戦争そのもので死体を量産できたわけではない。
戦って負けを認めたらおしまい、という
おおよそ動物界におけるメスの奪い合いと類似していた。

昨今、機械文明が進んで
ボタンを「ボチッ」と押すだけで何百万人の大都市を
抹消する事ができるようになった、だけ。

人間なんてウシやブタと同じです。
もっと高度な文明を持った存在からすれば
ただの「お肉」ですよ。
戦争とはなんぞや、なんて考えるだけナンセンスです。
「僕って賢い?」って言っているのと同じかもしれませんよ。

ただの、動物の縄張り争い。・・・それだけです。
それより大きくも小さくもありません。
    • good
    • 2

神の意思なんだか 人間の 愚かさか 知らないが 動物は 争い勝つ方が 生き延びれる 考えが生まれつき あると 思います。


人間が はじめて それを 今の時代 悟ったんじゃ?
でも 受験戦争ありますからさ!
まぁ 死なない戦争頑張ってねー!
    • good
    • 1

私も 戦争知らないけど 知らない時代に 生まれて 別にブスだろうが貧乏だろうがバカだろうが 幸せかと思いますよね!


まぁある意味 今 戦争じゃなく 災害で 間引かれてる気もします!
歴史を見てください!
貴方 切腹できますか?
特攻隊いけますか?
日本人の歴史は かなり 恐ろしいと 思います。
    • good
    • 3

そういうつもりはないんでしょうが、結果的にそうなってますよね。


それでも中途半端ですが。

表向きは、外交の最終手段です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す