アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

趣味でレジンをやっているのですが、セリアなどで買ったアクセサリーの部品や手鏡、ケースなどを使って作ってます。

現在、地元のバザーで売る商品を考えてるんですが、一週間前に百円均で小物入れにしようと可愛い小皿を買いました。
そして、裏の値段シールを剥がしてみるとそこには会社名が書いてありました。

会社名が書かれてた場合ってアレンジしたとしても売らない方がいいんでしょうか?
それとも売っていい事例があるんでしょうか?
誰か知っている方おりませんか?

質問者からの補足コメント

  • このような質問をしたのは、だいぶ前に古着をアレンジしてる人の質問を別の質問サイトで見たからです。
    その時は大半の人が服のタグを外せば大丈夫じゃないかと答えてました。
    ただ、それはあくまで個人の意見なので他にも参考が欲しいと思い質問をさせていただきました。

      補足日時:2018/07/29 14:07

A 回答 (1件)

市販品を使ってオリジナルの物を作り、それを販売すること自体は問題ありません。

それがダメなら市販パーツを使っているハンドメイド商品全部ダメになります。
地元のバザーですからなおさら大丈夫だと思われます。会社名が気になるようなら、ヤスリで削るか、上から色を塗ってしまうかすればいいのではないでしょうか。

ハンドメイド作品が著作権でもめることはよくあります。
お菓子の「たべっこどうぶつ」をレジンで固めた物を販売することはメーカーが禁止しています。理由は、誰がみてもあの会社のお菓子だとわかるからです。商標権も取っているので訴えられたら負けます。
しかし、ありきたりなデザインの物は商標権を取得できずメーカー側が訴えることができないので黙認されているのが現状です。

今回の小皿も一目見て大多数の人がどこの会社が作った物だとわかるデザインでなければ大丈夫です。ロイヤルコペンハーゲンの食器など有名なものであれば原型や柄がわからなくなるくらいまで加工する必要があります。
極論は、「メーカー側が訴えてこないかぎりは大丈夫」になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!