アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

丸がついてるといについて、どうしてこうなるのか教えてください!!

「経済学について」の質問画像

A 回答 (1件)

GDPの支出面から定義式


Y = C + I + G + (X - M)
を考える。ただし、Y=GDP、C=消費、I=投資、G=政府支出、X-M=純輸出。この式に与えられた数字を代入すると
Y=1000 + 300 + G + 100         (*)
となり、Gが分からないと、Yは求まらない。ところが、国民貯蓄(国全体の貯蓄)は
国民貯蓄=民間貯蓄+政府貯蓄
で与えられる。よって、
政府貯蓄=国民貯蓄ー民間貯蓄=150-200=-50
となるが、
政府貯蓄=税収―政府支出=T-Gであるから、
政府貯蓄とは財政黒字(マイナスなら財政赤字)にほかならず、上で求めたように、政府勘定は50の財政赤字である。

つまり、④の答えは「50ドルの財政赤字」となる。

T-G=-50で、T=230と与えられているから、G=230+50=280となる。これが⑤の答え。
Gの値がわかると、この値を(*)の右辺のGへ代入して
Y=1000 + 300 + 280 + 100 = 1680

となるが、これが⑤の答え。


⑤は、利子率を縦軸に、貸付資金の供給(貯蓄)を横軸にとるなら、財の供給曲線と同様右上がりの曲線となる。ちなみに、貸付資金の需要(投資)は利子率が下がれば増えるので、右下がりの曲線となる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!