No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この消費関数は、ケインズが言ったものです。
消費は、どうやって決まりますか?というのを、まず、日本語で考えてみましょう。
あなたがいくら買い物するか、それは、お給料によるでしょう?
例えば、今月8万円使いました。それは、バイト代が10万円入ったから、そのうち、8万円を使ったということですね。
だけど、10万円入ったなら、10万円全部買い物させろ~!と思うでしょう?しかし、税金がかかるんですよね。これを個人所得税といいます。
10万円のバイト代に、20%の所得税がかかったとすると、2万円引かれるでしょう?それで、8万円残りました。
この8万円は、好きに使っていいよ→可処分所得(税引き後所得)ということで、あなたの最初の8万円使った、という数字が決定されるわけです。
そこで、式に戻ってください。
C(買い物はね)=C(Y-T)可処分所得をまるまる使って行うよ。(可処分所得に依存して決まるということ)
という意味になりますよね。
この回答への補足
早速に、お返事ありがとうございます。
> C(買い物はね)=C(Y-T)可処分所得をまるまる使って行うよ。(可処分所得に依存して決まるということ)
恐れ入りますが、具体的に数字を入れると、8万円=C(10万円-2万円)でよろしいのでしょうか?また、 =C(Y-T)のCは何を表しているのかを、おしえていただけますでしょうか。
素朴な疑問で、大変申し訳ございません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、no.1です。
説明を詳しくしてみますね。C=c(Y-T)の、右辺のcは、No.2さんが書いていますが、「限界消費性向(げんかいしょうひせいこう)」といいます。
ケインズはこう言いました。「人間はお給料全部使わないよ、貯金もするよ。」それで、例えば10万円もらったら、8万円使って2万円貯金しよう!」と思うわけです。
そうすると、10万円のうち、8万円が消費に向いた(性向)というわけですよね。8/10(8÷10)=0.8でしょう?こういう風に、右辺のc(限界消費性向)は、数字で表せることができるのです。
それで、C=c(Y-T)という式を考える前に、最も単純な式、考えてみませんか?つまり、税金Tなんてないもの(T=0)、と考えるのです。そうすると、
C=cYになるでしょう?そうすると、これを日本語で表現しますと、
「消費はね(C=)、お給料(Y)をもらったら、その0.8だけ使います」ですよね。
さて、最後に税金Tを入れて、ご質問の式の意味を完成させましょう。
「消費はね(C=)、お給料(Y)をまるまる使えなくて、そこから税金(T)を引いた分(Y-T=可処分所得)しか使えないんだけど、その0.8(c)だけ買い物します。」
となります。そうすると、「可処分所得8万円のさらに0.8掛けして、6.4万円使います」
というわけです。
ところで、左辺はC(大文字)、右辺はc(小文字)ということにお気づきですか?小文字のcは「限界消費性向」を表すためにわざわざ小文字にしてあるのです。
ちなみに、貯金に向く分を「限界貯蓄性向(s=小文字ですよ)」といいます。最初の例でいうと、2万円貯金するので、s=0.2ですよね。
c+sは必ず1になります。つまり、人間は稼いだお金は消費するか貯金するかのどっちかだよ、ということですよね。
というわけで、また分からないことがありましたら、いつでもどうぞ。頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
#1の方の回答が正解だと思います。
C = C0 + c(Y-T)というのが、消費関数ですが、
その場合のcは、限界消費性向だそうです。
(C0は、基礎消費)
どうもC=C(Y-T)は、
「消費は、可処分所得によって決まる」という意味での
相関関数のことみたいですね。
単純に考えたら、C=C(Y-T)なんて言われたら、
Y-T=1の時しか成り立たないじゃないかと思ってしまう
んですが、どうもそういう意味じゃないらしいんですね。
分かりズライったらありゃしない・・・。
これだから、私は、大学時代の経済学が大嫌いでした。
経済は、人の欲望を扱うのに、どうして「数学」で表せるもんかっ!
と一人よく怒っていたもんです。ハイ。
今でもそう思いますけどね・・・。
経済学が常に世の中の経済を正しく「数式」で表現できるのなら、
とうの昔に景気回復してますよね・・・。
本題から脱線してしまったようですが、悪しからず・・・。
ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 「政府支出乗算」の求め方を教えてください。 2 2022/11/20 19:52
- 経済学 マクロ経済学の租税に関する質問です。 3 2023/03/28 17:15
- 経済 アメリカの貧富の差は、毎年3000億ドル以上の経済損失を生んでいる 3 2022/06/14 19:37
- 政治 この5分の4を借金返済に充てている。のは嘘で、80%は法人税減税、所得税減税に使っていたことがわかっ 1 2022/06/19 22:18
- 経済学 税金T=0とする。 消費関数が C = 10 + 0.75Y で表されるとする。C:消費、Y:所得 2 2022/05/11 15:38
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 消費税 消費税増税 6 2022/12/16 07:23
- 消費税 原則課税の消費税計算について 4 2022/07/04 17:38
- 経済学 マクロ経済学の「政府支出乗算」の求め方が分かりません。 10 2022/11/20 16:47
- 政治 間接税の減税撤廃ではなく、直接税の減税を 2 2022/06/22 18:48
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借金以外の通貨増が禁止されて...
-
物価は、長期(50年、100...
-
マクロ経済学について質問です ...
-
限界費用曲線の一部が、供給曲...
-
A,B,Cの3人の講師からなる学習...
-
ドラえもんの道具でバイバイン...
-
この貨幣論はすでにありますか?
-
なぜ、低所得者と高所得者が存...
-
アメリカ人の一人当たりの生産...
-
日本共産党・不破哲三前議長
-
数学の問題の答えを教えてくだ...
-
マクロ経済学に関する質問です
-
【インド人】インド人は真面目...
-
マクロ経済学の利子率に関する...
-
ライフサイクル仮説による為替...
-
【経済学・投資】投資ってなぜ...
-
手取りを増やす具体的政策とは?
-
最低賃金の引き上げってメリッ...
-
ミクロ経済学について質問があ...
-
【経済学】サーキュラーエコノ...
おすすめ情報