dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経済学の問題なのですが、
C=10+0.8Y I=5 G=15 EX=5 IM=5+0.2Yのとき
①外国貿易乗数を求めなさい
②輸出が5から20に増加したときの均衡GDPを求めなさい。
この問題がどのように解けばいいかわかりません。解説お願いします

A 回答 (2件)

①外国貿易乘数=1/[(1-消費性向)+輸入性向]で与えられる。

与えられた消費関数より消費性向は0.8であり、輸入関数より輸入性向は0.2であるから、この経済の外国貿易乗数は1/[(1-0.8)+0.2]=1/0.4=2.5となる。
②輸出が5から20へ15だけ増加すると、GDPの増加は外国貿易乗数を用いて
ΔY=2.5×ΔEX=2.5×15=37.5
となる。つまり、均衡GDPは37.5だけ増加する。当初の均衡GDPは均衡条件
Y=C+I+G+EX-IM
=(10+0.8Y) + 5 +15 + 5 - (5+0.2Y)
= 30 + 0.6Y
を解いて、
0.4Y = 30
よって
Y=75
したがって、輸出増加後の均衡GDPは75+ΔY=75+37.5=112.5となることがわかる。
    • good
    • 4

②は、公式である


y=c+i+g+ex-im
に、ex=5ではなく、ex=20を当てはめて出てくるyの数値です。

①に関してはすいません。分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています