
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
タイトルでテーマがひとつとわかり、高校生にとっても身近なテーマで読みやすいものを選んでみた。
佐藤六龍『占いは信じるな!』(講談社+α新書)
安斎育郎『だます心だまされる心』(岩波新書新赤版)
ダレル・ハフ『統計でウソをつく法―数学を使わない統計学入門』(講談社ブルーバックス)
菅野仁『友だち幻想』(ちくまプリマー新書)
井上真吾『努力は天才に勝る!』(講談社現代新書)
ポクシング世界チャンピオン井上尚哉のトレーナーでもある父親が書いた本。
村松秀『女子高生アイドルは、なぜ東大生に知力で勝てたのか?』(講談社現代新書)
NHK Eテレ『すイエんサー』の番組プロデューサーが書いた本。○○大学からの挑戦状、知力の格闘技のシリーズを見たことがあるとなお楽しめる。
南野忠晴『正しいパンツのたたみ方―新しい家庭科勉強法』(岩波ジュニア新書)
変わったタイトルだが著者は家庭科を自立のための教科ととらえている。
No.2
- 回答日時:
自分の興味のある新書や進路に関わることなら書きやすいと思いますよ。
案外新書っていろいろあるので探してみるといいですよ!
進学するなら新書読んでて損はないですしね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
購入した本に誤字があったらど...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
乙一さんの「GOTH」
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
洋書の奥付の読み方
-
新書本と文庫本の内容の違いは?
-
Wasn’t it crushing to ..
-
面白い数学関係の本!
-
本を探しています。内容はイン...
-
本をプレゼントする心理って な...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
走れメロス の初版について
-
ベイズ統計学(ベイズ決定理論)...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
<新型MacBookAirでi文庫HDは使...
-
本の著者にコンタクトを取るに...
-
オススメの本(文庫)を教えて下...
-
単行本派と文庫本派
-
読書感想文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
洋書の奥付の読み方
-
学生が主人公の恋愛物語や学園...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
腹が立っています。 単行本を買...
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
走れメロス の初版について
-
意見文の書き方を教えてください。
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
おすすめ情報