昨日見た夢を教えて下さい

高校の合唱部で指揮者をしている高3の男です

指揮でリットをかけるのが下手くそです
なにか意識するところとかコツはありますか?

A 回答 (4件)

指揮では「その瞬間に指示」を出してもダメです。

「これから先、こうなるぞ」という「予測」させるように指揮しないといけません。

つまり、「遅くしたい部分」の1~2小節目前から「見て見て! こういう風に遅くするよ!」という風に「大げさに」見せることが大事です。具体的には「拍の間」、つまり「四分音符」で振っていたのなら「八分音符」を振って見せます。
実際には、練習のときに「ここで、こうやるからね!」と申し合わせておくのですが、「どんな感じで、どのぐらい」というのはその場で表情や手の振り方で示すことになります。
    • good
    • 0

指示を出すお話でしたら事前に口頭で伝えておいたり、ジェスチャーを少し大げさにしてみるとかもしくは片手で「ここからリットだよ」と伝える合図を決めて事前に皆に周知しておくとか。



自分自身のリズムを変えるのに苦労しているのでしたら一人でリットの導入ちょっと前から何回も練習するしかないのでは。
    • good
    • 0

指示を出すのが下手なのですか?それともリットとかけ方が下手なのですか?


指示の場合は何小節目の何拍目から何小節目の何拍目でかけたい、とか口で伝えたり、歌ったりしてわかってもらったり、何回も合わせることが大事だと自分は思ってます。

リットのかけ方だったらいろんな曲を聴いてこれがいいなとか自然だなとか自分が知って理解したり、音楽の先生に相談したりとかですかね。
自分はブラスやってて、未熟な意見ですので参考程度にお願いします。
    • good
    • 0

いっしょに歌って、お互いに体でイメージを共有しかないでしょう。

ritはその時の演奏によりかわるものですから。
理屈抜きで指揮者とのコミュニケーションですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!