dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、合唱コンクールで指揮者をすることになりました⇒
指揮者賞を狙うべく、かっこぇぇ指揮がしたぃんです。どなたか少しでもかまいませんので、情報をお寄せください!!!お願ぃします

絶対取りたいんです!!!!!!!!!!!!!

A 回答 (2件)

指揮者賞は、たぶんですが「かっこぇぇ指揮」をした指揮者がとれるものではないのではないでしょうか。


あなただけがカッコいい指揮をしても、合唱と全然合ってなかったり、あなただけ浮いていたりしたら、かっこ悪く見えてしまいますね。
私も音楽の教育者なのですが、指揮者賞をあげるなら、「合唱とどれだけ一体になっているか」「自分も合唱団の一員として一緒に歌っているか」「合唱をよいものにするために、どのような努力をしたか」で決めます。
特にあなたは2学年か3学年ですよね。1年生のときより少し厳しい目で見られることでしょう。
指揮者は自分のことだけを考えてはいけません。指揮をすることになった以上、「自分が指揮者賞をとりたい」ではなく、「みんなで満足できる合唱をしたい」と考えるようにしてみては?
やる気がとてもあるようなので、クラスのみんなにもきっと伝わって、よい合唱になると思いますよ。

IN TERRA PAXの指揮ですが、「地球に愛を」という壮大な歌です。
ダイナミックに、みんなの声を腹のそこからえぐりだすような男らしい指揮がよいでしょう。
あとは基礎的なこと、強弱をつけるときの指揮の振り方や、メインになるパートにタイミングを出してあげたり、そういったことをきちんとやれば、かっこぇぇ指揮にはなるでしょう。
最後に、むやみやたらと動きまくらないこと。足をしっかりふんばって、下半身は動かさず、上体だけで表現します。
足を前後に動かしたりする人もいますが、後ろから見ていてとってもかっこ悪いので、気をつけてくださいね。
では、がんばってください。
    • good
    • 2

合唱コンクールとは、例えば学校内のコンクールですか?


それとも外部の、もう少し大きな大会でしょうか。
また、あなたの指揮スキルはどの程度でしょうか。
判定は難しいかもしれませんが、自己申告で構いませんので教えて下さい。

あなたの技量と、どういう人が審査するかで、アドバイスは変わってくると思います。

この回答への補足

ぇっと中学校内の合唱コンクールです。
僕は、1年の時にマイ・バラードを指揮して指揮者をとりました。
ぇっと具体的にさぁ~の部分をどうすればよいか、教えてほしいです

補足日時:2007/07/17 19:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!