dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか、便秘にきく離乳食メニュー知りませんか?
うちの子は離乳食が始まってから、なんでもよく食べるのだけど便秘気味。ひどいと、6日間出なくって、すっごく機嫌が悪くなります。綿棒でつつくと、コロコロしたくさ~いうんちがポロポロ出てきます。食材も繊維質を気にしてるつもりですが、これは出るのでおすすめ、というのがあったら是非教えて下さい。ちなみにうちの子は7ヶ月入ったところで内容は中期です。

A 回答 (4件)

もうすぐ8ヶ月の娘がいます。


うちも便秘で困っていましたが、ベビーフードの
瓶にはいったプルーンを食べさせ、こまめに
麦茶を飲ませるようになってから毎日
便が出るようになりました。

気がつけばお茶を飲ませ、プルーンは離乳食の
時に小さじ2杯分ぐらいを食べさせています。

うちはこれで、とても効果がありました。

一度試してみてくださいね。
    • good
    • 0

 うちの子もその時期、すごい便秘でした。



 芋類やプルーン、葉ものの野菜などを意図的に多く食べさせたり、水分不足に気をつけたり、ヨーグルトや果物も食べさせてたなあ。

 しかし・・・。あまり効果なかったです。

 で、風邪で受診した時にドクターに相談したら、その日は浣腸をしてくれて、どっさりと出してくれました。

 家では綿棒浣腸をしてあげて下さいとアドバイスをもらいました。液を注入する浣腸と違って、綿棒浣腸は癖にならないから、毎日でもしてあげて下さいと言われ、気持ちがす~っと軽くなりました。

 それからは、毎日綿棒浣腸をしてこまめに出してあげるようにしました。

 ハイハイをしたり、つかまり立ちをし出した頃には、運動量も増えたためか、自力でだいぶ出せるようになりました。

 しかし1歳半の今でも、コロコロうんち。なので、一度にたくさん出せないようで、1日に3~4回ちょっとずつ出すって感じです。

 やはり体質なのかなあと思ったり・・・。

 綿棒浣腸をこまめにしてあげることをおすすめします。

 参考になれば嬉しいです!
 
    • good
    • 0

便秘ぎみのときは、プルーンジュースを飲ませてました。


一日一回くらいですが。
おフロ上がりにいつも果汁を飲ませていたので、それをプルーンにするとけっこう出たような覚えがあります。
普段はりんごが好きなようだったのですが、りんごは便秘になりやすい(下痢には効く)のでりんごは×。プルーンとオレンジをあげるようにしていました。

あとは#1の方が書いておられたように、マッサージ。それでもダメなら綿棒でおしりを刺激。それでもダメならマルツエキス、という感じでした。

参考URL:http://www.meiji-hohoemi.com/info/catalog/kazyue …
    • good
    • 0

うちの子は、プレーンヨーグルトを


2~3口食べただけで、ぷりぷりでした。(^^;
季節的にサツマイモのマッシュもよさそうですね。
繊維質だけでなくて、水分も取っていないと、
ポロポロうんちになっちゃいます。
飲ませるの、ちょっと面倒ですが、
スープ類を離乳食メニューに加えてもいいかもしれませんね。

あとは、おなかを「の」の時にマッサージするのもよかったです。
軽くでなくて、ゆっくりと、ちょっと強めに
ギュッギュッギュッと
うんちで~ろ、うんちで~ろ、うんちで~ろ
と3回唱えながら揉んでました。(^^;

よいお通じがありますように。(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!