
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>高校物理を勉強(独学)する上で必要な数学的知識(微積分など)はどれくらい必要なのか
と言う事ですが、物理の本質を理解したいなら数学(3)までの知識は最低限必須だと思われます。というより、高校の数学の範囲ではとても足りません^^;
点数をとれる様になるためには、数学(3)の導関数の計算が出来れば充分ではないでしょうか?
また、微積以外にも数学(2)程度の三角関数の知識も必須です。
数学は物理の道具です。物理を軸に数学を勉強としようという姿勢は非常に素晴らしいと思います。独学されるとの事ですが、頑張って下さい^^

No.3
- 回答日時:
高校物理では、高校数学の知識はほとんど必要ありません。
文部科学省が、そういう指導要領を定めています。ただ、高校数学(微積分、線形代数など)の知識があれば、高校物理で天下りに書いてある部分について、「ははあ、なるほどね。」という部分が多々あると思いますので、高校数学を一通りやっておいて損はありません。
No.1
- 回答日時:
僕が高校生の時は少なくとも物理にベクトル,微分積分はほとんど使わなかったです.むしろ文部省が使わないように定めているのか?むしろ幾何学的な数学ができればだいたい大丈夫です.
でも,僕は今大学を卒業してみて感じた事なのですが,物理と数学を結びつけた一貫教育が必要だと考えます.大学では数学を駆使するので.今,思うのですが,物理に必要な数学は主にベクトルの内積・外積,微分積分です.例えばですが,仕事というのもFscosθと書きますが,これもF↑・s↑(↑はベクトルを表わす事にします.)と書けるし,加速度aもd^2x/dt^2(x:)などと表わせたり.(x:と書きましたが,xの上にドットが二つ乗っていることを意味します.これは時刻tによる2階微分を意味します.ここでは,xの上にドットを書けないのでしょうがなくこう書きました.)数学を使うメリットは何と言っても見通しがいいのです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電気電子回路の学習に必要な前提知識 4 2023/07/15 09:03
- 数学 大学数学を理解するためには高校数学の全単元を復習する必要がありますか。 5 2023/02/28 13:37
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- その他(学校・勉強) 知的障がい・聴覚障がい・視覚障がい・肢体障がいなど様々な障がいを持っている生徒が通う特別支援学校(養 1 2023/02/21 22:56
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 高校 高校の定期テスト対策 新1年生です。 もうそろそろ中間テストが始まるのですが、どんなテスト対策をすれ 3 2023/05/14 20:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
不協和音とは?
-
井上尚弥のつよさ?
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
高校1年生は物理をほとんど勉...
-
重いパンチ、打球が飛ぶスイン...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
相対性理論は間違えている。
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
物理記号の由来
-
アインシュタイン
-
車に乗っているときや飛行機に...
-
節の読み方教えてください。
-
ウィトゲンシュタイン【論理哲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
理論系が人気なワケは?
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
理系院生ですが、提出した修論...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
自分がアホすぎて人生が嫌にな...
-
高校1年生は物理をほとんど勉...
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
節の読み方教えてください。
-
大学院から専攻を変えることは...
-
参考書一冊完璧にする場合って...
-
物理のレポート
-
東大物理50↑をめざす!微積は...
-
構造力学に関連する高校物理の範囲
-
数え方(物理)物理のニュートン...
-
高校物理・化学基礎と物理・化...
-
物理学を学んだ学生の就職について
おすすめ情報