

No.6
- 回答日時:
中学校で習う三角形マークと区別がつけばいいです。
あと、数字との違いを出すために、数字より少し小さめに書くと式が見やすくなっていいです。
あとは4番の方のとおりです。
No.2
- 回答日時:
活字体という言葉をご存知ですか、(印刷する字体はそれなりに作られていますので)
英文であれ、ギリシャ語であれ、違うのは分かるでしょ。
普通に筆記で使う場合には気にしなくても良いと考えます。
物理記号として書く場合は三角形の形は少し変形させて書くのが慣わしです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三
- 中3 円周角の定理の問題です
- 左利きに対する差別というか嫌がらせに社会はもう少し配慮するべきじゃないでしょうか? それを如実に表し
- 地面の高さに太陽熱温水器を置いた家を見ました。 太陽熱温水器ですので、太陽の角度に合うように、地面か
- 比の全体の大きさを上の辺と下の辺で合わせて見たのですが、赤色で囲んだ三角形の相似を使うと、BPの比は
- 三相三線 電圧降下 デルタ結線
- 平行定規と三角定規の使い方 平行定規と三角定規をこのように使う場合、なぜ×の例では駄目なのでしょうか
- 1.5:2:3=直角三角形 1:2:√3≠直角三角形ではない。 1:1:√2≠直角二等辺三角形ではな
- 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと
- 物理について教えてください わからなくて困ってます 左下のv=v1+v2がなぜ右上のカッコ三番では使
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高一物理基礎 〔 物理ワーク 69...
-
気象 物理 物質 化学 天気 物理...
-
高一物理基礎 〔 物理ワーク 70...
-
高一物理 〔 物理ワーク 69ペー...
-
高一物理基礎 運動とエネルギー...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理のレポート
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
論理名と物理名の違いについて
-
万有引力について教えて下さい...
-
マイケルソン干渉計の歴史的意...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
素粒子研究室に秀才が集まるの...
-
物理は公式覚えるだけで入試対...
-
物理のエッセンス初見なら最速...
-
物理の公式はなぜ美しいのか(...
-
大学で物理学を学んでいる人、...
-
『楽な』と『簡単な』の違いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学推薦入試での物理の口頭試...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理 計算 日本 来年 (2024 年)...
-
数学は積み上げの学問と言いま...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
物理 物理学 宇宙 地球 惑星 物...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
物理基礎の問題集を買ったつも...
-
高校物理基礎 熱と仕事の単元の...
-
AQUOS・ssense・6s・SHARP・SHG-07
-
高校物理基礎 熱の部分の問題で...
-
マイケルソン干渉計の歴史的意...
-
物理を好きなのはなぜ
-
物理学を勉強した後、どんな仕...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
物理 ○○×10の○乗
-
物理のレポート
-
構造力学って物理がわからない...
-
節の読み方教えてください。
おすすめ情報