プロが教えるわが家の防犯対策術!

物理の課題で、レポートが出されました。

内容は、最近物理学の内容で興味を持ったこと、です。
最近注目されたことや研究されていることなどなんでもいいとのことです。
ですが、逆に範囲が広すぎて何をしていいかわかりません。

それで、みなさんなにかいいアイディアがあったら教えてください。
高校生なんで、あまり難しいもの以外でお願いします。
それではよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。


難しいものでもいいじゃないですか。
高校物理の範囲内で答えが出ることなんて、ほんの一部のことだけですよ。
興味を持ったことについて、本で調べればいいんです。
私が先生の立場だったら、そういうのを期待しますね。

さて、
日頃目にする現象で、よく考えれば不思議なことって沢山あるんですよ。

たくさんの例があります。

・なぜ物体の色があるの? なぜ物質によって色が違うの?

・そもそも、物と物とが、すり抜けることができないのは、なぜ?

・月はなぜ地球に落ちてこないの? 地球はなぜ太陽に落ちないの?

・月が地球に対して、いつも同じ面を向けて、裏側を見せないのはなぜ?

・光の屈折の問題では、普通、物質の屈折率は1種類だけしか与えられないのに、なぜプリズムや虹で七色が発生するの?

・天気予報の衛星写真を見ると、台風の雲の巻き方がいつも同じなのはなぜ?

・なぜ地磁気があるの?

・原子力は火が出るわけでもないのに、なぜ熱を出して蒸気を作ることができるの?

・太陽や星が出す光や熱線のエネルギー源は?

・健康診断や空港の手荷物検査でX線を使うけど、それで、なぜ中身が見えるの?

・救急車が通り過ぎるとき、音程とテンポが変わるのはなぜ?

・日中、晴れた日の空全体が青く見えるのはなぜ?

・夜の空で、星と星との間が暗いのはなぜ?(当たり前のことのようで、実は当たり前ではない)

・プラズマテレビは、どうやって映像を見せている?

・液晶テレビは、どうやって映像を見せている?

・電線に乗っている鳥は、なぜ感電しない?

・野球のピッチャーが回転のない球を投げると、なぜ直球ではなく変化球になるの?

・等速直線運動は慣性だけでできるはずなのに、クルマの運転をするとき、平地で直線の一定速度を保つときでもアクセルを踏み続けなくてはいけないし、スピードが速いときほど深く踏み込み続けないといけないのはなぜ?(自転車もそうですが)

ぱっと考えただけでも、これだけ例が出てきますけど。
    • good
    • 5

内容は非常に難しいことになるかもですが、


工業系の大学などのホームページなどにある教員紹介にそれぞれの研究内容について簡単に書いてある場合があります。
それを参考にしてみるのも手かと思います。
    • good
    • 1

>逆に範囲が広すぎて何をしていいかわかりません。



確かに。
答えるほうも、答えにくいです。
まずは、物理の分野の中でどのあたりなら、興味が持てそうですか?
力学関連
熱力学関連
波動関連
電磁気関連
原子関連

興味があるかどうか分かりませんが、燃料電池は話題が豊富なので、調べ易そうですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!