
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
サプリに敏感で睡眠障害を起こすと言いますが、睡眠薬よりサプリの方を信じているからです。
サプリは効かないと思ってください。
ネットで効果があると書かれているのはただのコマーシャル。
そう書かないと売れないから。
サプリを止めると眠れないと思っているうちは睡眠薬効かないでしょう。
No.3
- 回答日時:
午前中のご質問にも回答しましたが、なぜサプリなどにこだわるのでしょうか。
「ヘム鉄とカルシウムマグネシウムをのんでます」あなたは、普段の食事でヘム鉄、カルシウム、マグネシウムが不足しているのでしょうか。食べ物に充分含まれていれば、これらを服用すると過剰になるのではないでしょうか。過剰になって良いことはないが、害になることはあります。
「ローヤルゼリー」も本当に必要なのでしょうか。
宣伝を鵜呑みしていませんか。
私の経験ですが、マムシが精力がつくとか、食べ過ぎると鼻血がでるなどと言われていたことがありました。私は、蛇が大嫌いなので少しでも蛇嫌いが緩和するかと思って、学生に蛇を食べてみたいと話したら。学生が、大きなマムシを1匹捕まえてきたので2人で一気に食べてしまいました。その後、鼻血が出たり大変なことになるかと心配しましたが、何もありませんでした。
マムシも栄養不足で虚弱体質の人には効くかも知れませんが、私には全く何も効きませんでした。
無駄なサプリは百害あっても1利なしと私は考えています。
原因に対する対策をしないで、眠れないからと睡眠薬の服用を続けると一生、睡眠薬が必要になることがあります。知人が信頼できる医師に、そのようになったと話してくれました。
ご自分のお体、真剣にお考えになってはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ローヤルゼリーとヘム鉄とカルシウムマグネシウムと睡眠は関係ないです。
健康食品は「食品」ですから、何かを治療したり、治したりする効果はないです。
薬は効きますが、食品は効きません。
病院の睡眠薬が効かないのなら、病院に相談してください。
相談するときに、飲んでいる健康食品(サプリ)のことを話して、飲んでいいかどうかも聞いてください。
病院の薬は治療薬です。
治療薬が優先ですから、健康食品のことも、病院で相談してから飲んでください。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/08/02 19:20
ありがとうございます
でもネットには睡眠に効果はあるとみましたが、効果はないのでしょうか?
サプリをやめると不安になり恐怖心がでてきます
また眠れなくなったらどうしようとおもってしまいます
ネットで効果はあるとみましたが、効果はないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報