dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

pubgをウルトラワイドでやりたいのですが重たくなると聞いたので教えてください!パソコンのスペックはi5 8500
gtx1060 6gbです!
フルHDでウルトラでやっています!!
宜しくお願いいたします!

A 回答 (3件)

ANo.2 です。



GALLERIA DT ですね。スペックを見ると下記のようです。
CPU Core i5-8500、メモリ 8GB、 GeForce GTX1060 6GB、SSD 240GB、HDD 1TB、電源 DELTA 450W 静音電源(80Plus Bronze)

GeForce GXT1060 6GB を GTX1070 8GB に交換する場合、問題になるのは電源容量です。下記は、各グラフィックボードの消費電力と最低限必要なパソコン全体の電源容量です。
電力と温度  最大温度  消費電力  最小限必要な電力  補助電源
GTX1060   94℃    120W     400W      6pin
GTX1070   94℃    150W     500W      8pin
GTX1070Ti  94℃    180W     500W      8pin
GTX1080   94℃    180W     500W      8pin
GTX1080Ti  91℃    250W     600W      6pin+8pin

GALLERIA DT に搭載されているのは 450W の電源なので、一寸電源が不安ですね。実際の消費電力は、GTX1070 を使っても 400W で足りるでしょうが、余裕がない状態です。また、GTX1060 と GTX1070 の性能差が下記のようなものです。
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160718 …

GTX1060 と GTX1070 の性能差は結構あります。それ以上になると、GTX1070Ti や GTX1080 の性能差を見ると、更に上位が欲しくなると思います。参考にしてください。
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20171101 …

GeForce GTX1070 を使った場合の、電源容量の計算は下記。
→ http://outervision.com/power-supply-calculator
Load Wattage: 376 W        ← 実際の最大消費電力
Recommended UPS rating: 750 VA
Recommended PSU Wattage: 426 W ← +50W の電源容量

最上位の GeForce GTX1080Ti の電源。
Load Wattage: 478 W
Recommended UPS rating: 900 VA
Recommended PSU Wattage: 528 W

推奨電源は、GTX1070~GTX1080Ti で共通の 650W です。
Corsair RM650x 80PLUS GOLD認証取得 650W静音電源ユニット PS593 CP-9020091-JP
Corsair CX650M 80PLUS BRONZE認定 PC電源ユニット PS628 CP-9020103-JP

と言う訳で、650W の電源であれば、取り敢えずは何でもござれになるようです。ただし、2 枚の SLI にする場合は 1000W 程度は必要です(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!本当に分かりやすい説明ありがとうございます!助かりました(^3^)/

お礼日時:2018/08/04 21:18

ANo.1 です。



誤記がありました。訂正してお詫びいたします。
誤 Core i6-8400      137.2fps/95.8fps
正 Core i5-8400      137.2fps/95.8fps

誤 ウルトラワイド(3840×1090)
正 ウルトラワイド(3840×1080)

ワイド(2560×1440) と 4K(3820×2160) の間に、ウルトラワイド(3840×1080) がありますので、GeForce GTX1060 6GB では 40fps/30fps 程度に落ち込む恐れがあります。プレイは何とか出来る範囲ではありますが、快適ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすい説明ありがとうございます!
もうひとついいですか?
ガレリアdtを買ったのですがgtx1070を付けれますか?gtx1070を付ける為に変えないといけないパーツはありますか?

お礼日時:2018/08/04 18:05

フル HD(1920×1080)から、ウルトラワイド(3840×1090)にすると、画面が大きくなった分だけ、描画の負荷が増えて重くなります。

当然、「ウルトラ」 の設定ではフル HD と同じ感じではプレイできません。

下記は、PUBG(Player Unknown's Battle Grounds) でのグラフィックボードとCPUの関係から fps を探ったページです。

PUBGで60fpsを出すための、推奨スペックとおすすめなゲーミングPC
http://chimolog.co/2017/06/pubg-specs-bto.html

下記は、GeForce GTX1060 6GB における fps です。ウルトラワイド(3840×1090)ではないですが、ワイド(2560×1440)の fps が載っています。ついでに 4K(3820×2160) も。画質はすべて 「ウルトラ」 で、CPU は恐らく Core i7-8700K ですね。
フル HD(1920×1080)  66.9fps/48.1fps
ワイド(2560×1440)   45.5fps/35.0fps
4K(3820×2160)     23.4fps/18.8fps

ここで、CPU の違いによる fps の差を見てみましょう。グラフィックボードは GeForce GTX1080Ti 11GB で、フル HD(1920×1080)、「ウルトラ」 設定です。
Core i7-8700K     139.2fps/98.1fps
Core i6-8400      137.2fps/95.8fps
Core i3-8100      135.6fps/93.0fps

CoffeeLake のなって、Core i3 が 4コア 8スレッドに引き上げられた関係で、それ以前の CPU と一寸様子が違っています。Core i3 でも十分高性能ですね(笑)。したがって、Cre i5-8500 なら、PUBG をプレイするには十分でしょう。ただし、ウルトラワイド(3840×1090)でプレイするには、「中」 設定に落とす必要があるかも知れません。

もしくは、グラフィックボードを GeForce TX1070Ti 辺りにする必要があるかも知れませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!