No.8ベストアンサー
- 回答日時:
毛筆で字を書くときは、紙から手を離して(手を浮かして)書くので、
まだ乾いていない字をこすって紙や手を汚すことはありません。
縦書きなので直前(真上)の文字が手で隠れることもありません。
手や紙を汚さないために手を浮かして書くようになったのかもしれませんが。
縦書きで右から左に行を進める方法は、
たとえば巻紙を左手に持ち、筆を右手に持って書く場合には合理的と言えます。
机がなくても済むし、左手で巻紙を繰り出せば紙が尽きるまで長い手紙を書ける。
昔の「右横書き」については、「1行1字の縦書き」という考え方もあります。
横長の扁額や欄間額の大きな文字で揮毫するときは1行1字になるのが自然です。
2行以上にわたる右横書きはありえないという人もいますが、戦前の広告などには、
複数行にまたがる右横書き文や、れっきとした左横書きの実例が多数あります。
「左横書き」が原則になったのは、戦後の公用文改善に関する通達以降です。
しかし、戦前でも(明治以降の)理数系・工学系の文書や図面類は左横書きでした。
例えば海軍ゼロ戦の取扱説明書・整備手順書などは、当然のように左横書きです。
戦時中の広告文でも、縦書き・右横書き・左横書きが自由に使われていました。
末期には新聞各社が「左横書きの広告は掲載しない」との社告を出したそうですが。
町田忍 編「戦時広告図鑑」(WAVE出版)
↓
No.9
- 回答日時:
>巻く方向を反対にすれば、左から右へ縦書きするのにも全然問題はなさそうに
巻紙の場合、左手に巻紙、右手に筆を持ったとすると、
右図のように、紙を右に繰り出しながら書くほうが自然ですね。
左図のように、紙を左に繰り出しながら書くのはけっこう難しいかかと。
書いたものを広げて読むときも、巻紙を右手に持ち変えなければなりません。
No.7
- 回答日時:
読む側の利便性がルーツ…という説があります。
竹簡含め、巻物は「右手に端を持ち、左手で広げる」週間があります。
つまり、右から読みます。
なので右から書く事になります。
「左手で端を持てば?」というのも思いつくでしょうが、これが意外と難しいんです。
例えばサランラップを同じように広げようとした場合、右手で端を持った方が楽なんです。
実際、縦にして見る巻物すら人は自然と右手で端を持ちます。
No.4
- 回答日時:
日本は古い時代に、中国から漢字と右から縦書きで書く方法を学び、受け入れました。
中国で墨と毛筆を使って書く前に、金属や石や亀の甲に刻みつける方法があったようです。(金石文・亀甲文)また、紙が発明される前は竹を割ったり削ったりしたもの(竹簡)に書き付けたりしたようです。日本人が考え出したものではなさそうです。この竹簡は縦書きで右から書くのに都合がよかったのでしょう。人の話では、世界の文字はいろいろな書き方があるそうです。横書きで一行目は左から右へ、二行目は逆に書くとか、人間っていろいろ考えるんですね。
竹簡を考えてみたら、確かに縦書きのほうに向いていると思われましたが、なぜ右から左へ書くのが都合がよかったのかはあまりよく理解できません。検索して竹簡の写真を見ましたが、紙の場合と同じく、巻く方向を反対にすれば、左から右へ縦書きするのにも全然問題はなさそうに見えますけどね。もしかして、竹簡の場合、左手で持って空中で書くのが普通だったのですか? 紙より固いですから、そんな風に手でもって書いても紙の場合よりは安定していると思われます。
No.2
- 回答日時:
紙をロール状に巻いて(おぉー,トイレットペーパーとかキッチンペーパーでもいいです),それを左手で持ちます。
右手に筆を持って,左手に持った巻紙を親指で少しずつ右の方向に送り出しながら,その紙の右端から順に,そして縦に文章を書いてみてください。と,わかりにくいですか?確かに、その状況で書くのなら右から左になりますが、昔日本では本当にそんな風に書くのが一般的だったのですか? 左手で紙をもって書くこと自体が不安定そうに思われますが。
韓国でも昔は漢文と同じく、上から下へ、右から左へ書いたのですが、ドラマとかでみた「書く」シーンは大体こんなものでした。 http://mblogthumb2.phinf.naver.net/20130316_221/ …
地面に広い紙を置いて書くことですが、これは野外試験の場合で、貴族が部屋で手紙や本を書く時には小さい机みたいなものの上に平らかな紙やノートみたいなものを置いて書くシーンを時代劇でよくみました。検索しても写真がこれしかみつからないですが、https://static1.squarespace.com/static/57aef0f4f …
よくみるとその絵でも左の部分が巻かれていますが、時代劇では巻かれていない場合も多かったと思います。とにかく、手でもって書くのではなく、机の上で書くのなら、巻く方法を反対にすればいいのではないのかと思われました。
今も昔も、右から左へ書いて、不便だと思わなかったという事ですか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) なぜ、日本語の縦書きは右から? 6 2022/06/13 12:54
- 社会学 日本語を勉強してます。論文に書きたいのですがそれらの文章は正しいでしょうか? 左翼と右翼は本来どちら 7 2022/04/20 11:51
- 食器・キッチン用品 【包丁の正しい研ぎ方を教えてください】私が考えたのは、まず刃を一旦下を全部平らにしてから左右を研いで 1 2022/08/28 19:09
- その他(妊娠・出産・子育て) 私と弟の本能的な利き手はどちらなのでしょうか?鑑定お願いします。 私 *親曰く0~2歳の時が左利きだ 0 2023/02/28 12:02
- その他(言語学・言語) 字を書くときは右手なのに、時々左手を使ったり、自分から見て左側のものは左手で使ったりする人がいますが 3 2023/01/15 07:44
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- アクセサリ・腕時計 左利きが左手に腕時計つけるのは変ですかか? 正しく言うと、書くのは左でお箸は右なんですが...私は左 5 2023/05/23 18:34
- デザイン 普段右利きで絵を描くのは左の方が上手です。 ずっと右利きで物事をしていたのですが、右手を怪我して左で 1 2023/03/08 20:37
- 教育学 普通左利きの人は、右利きに強制的に直す教え方に反対するのですか? 私は賛成です。なぜなら左利きで慣れ 2 2022/08/20 19:07
- ノンジャンルトーク 左利きの割合って少ないですね 30人クラスに1人いるか1人もいないくらいの割合です 左利きの人は親が 1 2023/01/01 17:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。 「そうなんだね」と「確かに披露する場所ないね」で評価します。
-
土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
週休2日が当たり前の今では懐かしい思い出ですが、昔は土曜日も午前中まで学校や会社がある「半ドン」で、いつもよりちょっと早く家に帰って食べる昼ご飯が、なんだかちょっと特別に感じたものです。
-
いけず言葉しりとり
はんなりと心にダメージを与える「いけず言葉」でしりとりをしましょう。 「あ」あら〜しゃれた服着てはりますな 遠くからでもわかりましたわ
-
【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
【お題】 ・このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
-
縦書きは右から?左から?
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
「1回」と「一回」の違いはあ...
-
Word差し込み印刷のラベルで縦...
-
一日と1日とか
-
Wordで縦書きの便箋のように線...
-
現代中国語に縦書きがない理由は?
-
wordでの繰り返し記号表記(「...
-
差込印刷で算用数字を縦表示に...
-
何故JRの券売機は「あ行」左? ...
-
20数個?二十数個?
-
Word 2013について
-
縦書き作文で - 「四○%」は...
-
「一日」と「1日」の違い
-
作文用紙にパーセントを書く時...
-
上記 上述 前述 先述 既述...
-
WORDで文字を下から上に書く方法
-
ワードで作った表に数字を記入...
-
メールの縦書きについて
-
作文で数字を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
「1回」と「一回」の違いはあ...
-
一日と1日とか
-
wordでの繰り返し記号表記(「...
-
Wordで縦書きの便箋のように線...
-
現代中国語に縦書きがない理由は?
-
縦書きは右から?左から?
-
「一日」と「1日」の違い
-
Word 2013について
-
上記 上述 前述 先述 既述...
-
正しい使い方のはどちらでしょ...
-
漫画を読んでて思ったのですが...
-
Word差し込み印刷のラベルで縦...
-
「5人に一人」のように数字と...
-
左記はあるけど、右記は?
-
何故JRの券売機は「あ行」左? ...
-
WORDで文字を下から上に書く方法
-
差込印刷で算用数字を縦表示に...
-
ワードで作った表に数字を記入...
おすすめ情報