重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

近所に引きこもりの50代の男性がいますその人は 顔はまあまあいいし頭も良かったのですが今は引きこもりで たまに散歩をしています。 でも靴を片っぽ履いてない時もあるし独り言を言っている時もありますいつも 下を向いて 歩いて人と会うとすぐに家へ逃げ帰ってしまいます。

その人が夜になると大声で母親に怒鳴り散らして叫んでいる声が響いてきます 。それを聞くと 何か悲しくなって来ます。

怒鳴っている声は荒々しいのですが 心が泣いている感じがすごくよく分かります
母親も口答え一切せずに 息子の声がただ響き渡っているだけです。

生きていくって辛く悲しいことばかりですよね??

A 回答 (4件)

本人にしか分からないこと


他人には伺い知ることが出来ないことは色々あるでしょうが、
50過ぎるまでの間には、立ち直るチャンスはたくさんあったと思います。それを放棄したのはその親子の考えだから、他人がどうこう言うべきではないかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

チャンスを棒に振る自業自得な所も自分と重なります。

お礼日時:2018/08/10 11:13

親が死んだらどうするんだろう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えていませんでした。
でも お母さんは息子が心配で
何歳までも生き伸びる
と思います

お礼日時:2018/08/10 10:34

辛く悲しいことは多いかも


しれませんが嬉しい事もあります。
日々健康で御飯が食べられる事
一番嬉しい事ですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホントに
毎日の
何気ない暮らしに感謝ですね。

お礼日時:2018/08/10 11:11

大変な家ですね。


顔がまぁまぁなのに勿体ない。
外に出て人に会うと家に逃げて帰るって、ちよっと笑ってしまいました。

親御さんが気の毒ですね。
確かにそんな様子を見たら暗くなってそう感じてしまうかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

顔はまあまあ…といっても
おぼっちゃん顔で 気が弱そうな
人の良さそうな感じです。

その気の弱そうなおどおどした態度を見るとなんとなく親近感が湧いて 余計なお世話ですが 今からでも
何とかなって 立ち直ってほしいなーと思います。

お礼日時:2018/08/10 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!