プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

福島県の訛りです。青森県に住むことになりました。
津軽弁になりました。
変ですか?自分では生まれ持った福島の訛りを大切にしたいという気持ちと青森県に住んで覚えてしまったのなら津軽弁を使いたいという気持ちがあります。

よそ者のくせに、小さい頃から使ってたわけでもないのに、覚えて使うなんて図々しいですか?

自分の中では訛りは、小さい頃から覚えていって、大人になっても染み付いてる、その地域の大切な文化のような感じがします…

使っていたら、よそ者なのに調子こいて使ってんなとか思われそうで怖いです。

皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 強い訛りに憧れがありまして…
    皆さんはありませんか?
    でも、有名な津軽弁だからって使おうとしている自分が嫌です。
    珍しいものに価値を覚えてしまいます…(福島の訛りもいいですが、津軽弁の方がインパクトがあり、好きだという人もいるので…)

      補足日時:2018/08/16 11:58

A 回答 (4件)

一体感が有った方が楽しいものですし、


方言って多少は移ります。
もう少し気楽な事だと思ってみては如何ですか?

私などは特に方言が出ませんが、地元のご年配方と雑談をする時などは親しみを感じて欲しく方言を出そうとする傾向に有ります。
標準語になっていったのは平素で耳障りが良いからで、少し奥まった土地の方々は多少その土地の感覚によるかもしれませんが、馴染みたいから使いたいと言われて嫌に思う人も居ない様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/16 13:03

福島も会津、中通り、浜通りでそれぞれ特徴も違うでしょうね。


福島から青森に行ったからと言っていきなり津軽弁と言うのは違和感があります。
ですので元々持って居た福島の言葉で話しましょう。
会話の中で通じればそのままで良いでしょうし、通じなかったならまずは標準語で時間と共に土地に合わせていけば良いと思いますよ。
津軽弁って一文字で会話出来るらしいですが、その一文字もアクセントやイントネーションで意味が違ってくる。
ですので結構難しいと思います。
友達なり知り合いなり作って色々と教えて貰いながらの方が良いでしょうし自然。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/16 13:01

郷に入っては郷に従え、という言葉もあります。


言葉、方言、なまり 全て日本の貴重な文化です。
その土地土地の長い歴史の中で育まれた貴重な宝です。
福島弁も津軽弁も地域を代表する文化ですから、
そこに暮らす人間が、その言葉を覚え、使うことは素晴らしいことです。
新しく入ってきた人間が、その土地の言葉を一生懸命話そうと努力する姿は、
地域の人から好意で受け止めてもらえます。
調子に乗っているなんて、冗談でも思いません。
しっかり津軽弁を覚えて、堂々と使ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
使います!

お礼日時:2018/08/16 12:26

各地域の方言は大切にするのはいいと思いますが、色々な地域の方言が


までくちゃになっては、何を言っているかわからない事があります。使い分ける事を勧めます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!
津軽弁、使ってもいいですか?

お礼日時:2018/08/16 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!