dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Facebookについて


私には好きな英語の先生がいます。友達Sは留学してて、先生は英語の先生だからか、Sに友達申請をしています。私とSは友達になっています。

私は、留学もしてなくてただの先生の教え子です。だから、Sみたいに先生と繋がっちゃいけないのはわかります。ただ、繋がらず投稿を見てほしいんです。先生に。

だから、画像のように設定しました。
私の友達はS、Sの友達は先生という感じです、、、
先生は見れるのでしょうか?

しかし、なんでかわかりませんが、
先生の友達欄には、Sがいるものの、Sの友達欄には先生はいません。これはどうしてですか?

「Facebookについて 私には好きな英」の質問画像

A 回答 (1件)

>だから、画像のように設定しました。



「公開範囲」は投稿ごとに設定できます。なので、見せたい投稿でそのように設定したのなら、理屈としては、質問者さんの「友達の友達」である先生は閲覧できるということになります。

ただし、「見ることができる投稿」をその人が「すべて見ている」とは限りません。実際、よほど友達登録をしている相手が少ない場合を除くと、自分のところにあがってくる投稿をすべて見るのはかなり難しいですし、すべてのユーザーが毎日、フェイスブックを開いているわけではありませんので。

>先生の友達欄には、Sがいるものの、Sの友達欄には先生はいません。

共通の友達以外の友達を見られないように設定している人も大勢います。そう設定しているというよりは、いつの間にかそういう設定になっていて、それに気づかずそのままにしているという場合が多いとは思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!