プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳2ヶ月のトイレトレーニングについて!
おまるに座るんですがズボン、オムツ脱がして座ろうとすると嫌がります。
うんちのときは体勢がありしてるとわかりますがおしっこはわかりません。報告などまだできません。
どのようにトレーニングしたらいいですか?
アドバイス下さい。

A 回答 (3件)

先ずは、朝起きた時とお昼寝明け、お風呂前のおむつ交換の際におまるに座らせます。

(トイレでも可)
おむつ交換で脱がしているので抵抗なく座れると思います。
このようにして、一番始めにトイレ(おまる)に座ることに慣らします。

トレーニングの開始は、おしっことおしっこの間隔が最低限40分は開いていること。
それ以下ですと頻繁に誘うようになり遊びに集中できません。
そのために排尿間隔を知る必要があります。
よく見ているとおしっこをしたあとでぶるっと震えます。
排尿すると体温が下がるからです。よく観察し間隔を掴みます。
間隔が捕め、40分以上開いている場合は、このおしっこが出たサインを見逃さず、出たらすぐに変えるを繰り返します。
紙おむつの場合、三回まで吸収しますがトレーニングを開始する場合は一回ごとに変えていきます。

開始の目安はもう一つあります。朝起きた時とお昼寝明けにオムツが濡れていないこと。
濡れていないということは長時間おしっこを膀胱に溜めることが出来るようになったことを示します。

この2つが揃ったらトレーニング開始です。
揃わないのに開始しても徒労に終わります。

続きは条件が揃ったらまた質問して下さいね^^
    • good
    • 0

2歳2ヶ月だと脱がされたり座らされたりすることへの不信感や恐怖感があると思います。

もう少し待ってみては?

夏にトイトレするのがいいという人もいますが、言葉や体の機能が発達してきたころにやるほうが手っ取り早いです。
    • good
    • 0

こんにちは!6歳女子の母です。


まだ時期が早いのかもしれませんね。急いでとらなければいけない理由がなかったら、無理にさせない方がよいと思うので、座ることだけでも全力で褒めてあげてください。ただ、ママがトイレに行く時や、もし、男の子ならご主人にも協力してもらって大げさに声をかけてあげてもいいかも?
「ママ、トイレですてきにおしっこしてくるね~^^」「うんち、トイレでがんばってくるわ」とか。変な言い方ですが、子供の反応は面白くて、ついてきたりはしていましたよ!トイレにはディズニーキャラクターのヴィランズの絵も貼っておきました。「お母さん、悪者をやっつけにおしっこしてきます!」とか笑 
最初のうちは頑張っていましたが、つい私の感情と焦りで対応してしまい、いつのまにかトイレ嫌いに…。
私も疲れてしまったので、入園予定の幼稚園の先生に相談。結果、入園まで放置。でも入園式当日から本人も意識したようで、3歳3カ月でまずおしっこが自然とトイレでできるようになりました。
うんちは4歳になってようやく^^;
でも、一度もおもらし、おねしょがなく今6歳です。おそらく、本人の心の成長と行動時期が一致したんだろうと思っています。
子供のペースに寄り添ってあげることも大切だと思います。ありきたりな言い方ですが、大丈夫。絶対取れますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!