重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

軽四に乗ってます。エアコンをONにすると一定間隔でウィーンという音がしますが、エアコンOFFにしててもウィーンという音がするようになりました。可能性としてどの辺りに不具合があるでしょうか?
故障というより部品の交換等で済むでしょうか?

A 回答 (4件)

水温が上がり、冷却の為に、ラジエターの後ろにある、扇風機みたいな、電動ファンが、回るだけの事です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。冷却中なんですね、故障かと思い焦りました。

お礼日時:2018/08/19 05:14

ラジエターの冷却ファンなら水温次第で自動的にON-OFFしています。

これは正常な動作になります。
このファンはエアコンのコンデンサーの冷却ファンを兼ねているのでエアコンの動作にも伴って作動します。

結局はどちらかの温度が規定値になると作動していることになります。エアコンOFFの状況でもこの季節ですから冷却ファンが作動するのは当然です。
(作動間隔は伸びますし、走行風があれば止まっていることも多いですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今まで鳴ってた記憶がなかったものですから、でも冷却中とのことで安心しました

お礼日時:2018/08/19 05:19

冷却中 霜鳥中

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。では故障ではないのですね

お礼日時:2018/08/19 05:07

内部クリーンとか、じゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/19 05:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!