
ローバーミニのクーパー1.3iの98年製MTに乗っています。
ダッシュパネルをはずしたいのですが、専用の工具が必要なのでしょうか。
エアコンの爪が緩んできたのと、好奇心ではずしてみたいだけなのですがちゃんとお店に持っていったほうがいいのでしょうか。
まだ買ってばかりなのでミニについてもっと知りたくていろいろいじり始めたばかりです。
いくらネットで探してもはずし方の情報は載っていません。
基礎知識過ぎるのか、普通の人はやらないのでしょうか。
できれば参考になるURLも教えてください。
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
98年って・・・ウッドの3連メータですよね?すると・・・
1.ドアを開け、ダッシュボードにかぶっている部分のウェザーストリップを外します。慎重に外してウェザーを切らないように気をつけなければなりません。
2.ダッシュ左右のフレッシュエアダクトを外します。
まずダクのベゼルがネジになっているのでまわして外し、その後ダクトボールを反時計方向に回すと抜けてきます。
3.自分はコラムシャフトをコラムサポートから外して『宙ブラリン』にしておきますが、コラムシャフト全体を取り外してしまった方が後の作業がラクかもしれません。(いずれにしろコラムがあると、ダッシュパネル全体を後方に引き出すことが出来ません。)
4.も一つ。オーディオを先に外しておいた方がラクです。
5.まずはここまでで準備完了。
左右エアダクトの奥にネジが左右1本づつありますが、この2本を外すととりあえずダッシュボードが固定されていない状態になります。
ダッシュ全体を慎重に手前に引き出しつつ、メータやオーディオ、ランプ類などの電線類を外します。
これでダッシュが手前に外せます。
5.実は、98モデルはバラした事がありませんが・・・オーディオのサポートが車体側に固定されている可能性があるので、オーディオを抜いた後、中のネジを外しておかなければならないかもしれません。
・・・・っとこんな感じです。エアコンの吹き出し口やスイッチ類は、98モデルでも全てダッシュボードに固定されているはずなので、どうしてもダッシュボードを外す必要があるでしょう。
いずれにしろお読み頂いてお判りのように、結構面倒臭い作業になります。
詳しい回答ありがとうございます。
3連のウッドであってます。
面倒臭い作業は覚悟の上でしたが、オーディオははずしても電線までははずさないようにできるかなと甘い考えでした(笑)
上記を参考に手順通りやってみたいと思います。
あと先ほどやってみたのですがオーディオはなぜか取り出せませんでした。
オーディオデッキの爪がうまくはずれないようで・・・。
明日がんばってみます。
No.4
- 回答日時:
参考URLありがとうございます。
作業がスムーズに進・・・む予定でしたがカーオーディオがとり出せなくて結局直せませんでした。
参考URLにも載っていなく、ローバーミニのカーオーディオで検索してもこの98年製のミニのカーオーディオの取り外し方がありませんでした。
そしておかしくしてしまいました・・・。
自分でもできる限り情報収集に努めたいと思います。
No.3
- 回答日時:
このサイトが参考になると思いますよ。
http://minimoh.ddo.jp/moh/electric/07_CTRMTR/070 …
nextで作業工程が全て見られます。
参考URL:http://minimoh.ddo.jp/moh/electric/07_CTRMTR/070 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンを使うとエンストする...
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
バックの時に車から液体が漏れる
-
インテグラのVベルト交換につい...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
車の送風
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
車の冷媒の流れる音を軽減させ...
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
車の中でオナラをしてないのに...
-
カーエアコンのコンプレッサー...
-
86(ZN6、前期、GT)なんですが、...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
ハイブリッド車 モーター音 ハ...
-
エアコンの圧力計
-
ワゴンR平成24年式MH34Sステ...
-
アイドリング時にエアコンが効...
-
エアコン付近での異音について
-
アコギ ハードケースの置き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンを使うとエンストする...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
バモス(型式GF-HM2)アイドリン...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
エアコンのコンプレッサーから...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
86(ZN6、前期、GT)なんですが、...
-
エアコンをONのままのエンジン...
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
車の中でオナラをしてないのに...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
車の送風
-
軽自動車アトレーワゴンのエア...
-
車の冷媒の流れる音を軽減させ...
おすすめ情報