プロが教えるわが家の防犯対策術!

うにゃ

A 回答 (9件)

水商売をやっている人は、後ろ黒いところが


ある人が多かったので、警察に頼れない、
頼りたくない、のです。

だからヤクザがそこに目をつけた
訳です。

今では、所場代を取るヤクザは少なくなって
いると思いますが。

取り引き、という形で入っているのが
多いでしょう。

例えばソープなどは、ゴムなどの備品を
ヤクザが仕切っている
会社から仕入れていたりします。

女の子が大きな箱から出しているのを
目にしたので聞いてみたら、
業務用なんだって。

二人で大笑いしました。
    • good
    • 1

水商売はそれなりにもうけがある商売であるという認識のもとに、料金について揉め事とか女の子の引き抜きとか、様々なトラブルが多かったのです。


しかしこの頃ではその様な店も少なくなり、風俗店や闇カジノ的な店のガードとしてミカジメは貰っているみたいです。
だいたいトラブルが多い商売に多いという事です、若しくはヤクザの金で出している店が多いですね。
繁華街での映画やドラマの撮影などは完全にミカジメは有ります、支払わないと撮影は出来ない状態になります。
    • good
    • 1

ヤーさんに給料はありません



自分で稼がなければなりません

あそこらをお前に任すと言われたら
それしかありません
    • good
    • 1

今のヤクザは、(特に新しく出来た組などは)


シマ(管理地域)を持たない組織も多いので、
その様にシマを持っていてショバ代を取れる組織はかなり限られています。

そして、暴力団新法などでショバ代を取る事も表向きは出来なくなっていますし、
払う側も、暴力団など怖くない、何かあったら警察へ、と考える人が増えた為に
増々ショバ代を取れる組は少なくなっています。

ショバ代を取る仕組みが出来たのは、
昔は水商売は裏稼業のように考える人が多く、
水商売のしきたりとして、揉め事が起きても警察(表)には通報しない、
という考えが根底にあった為です。

そういった美学と言うか、今とは違った考え方が水商売の世界には多くあった世界でしたし、
一般社会が表だとしたら、水商売は完全に裏、という考え方だった為、
トラブルが起きても表の住人の世話にはならない、※警察にも頼まない。
その代わり、自分達でどうにもならない問題は、
裏を取り仕切っているヤクザに助けてもらう、という様な事で、
毎月ショバ代を払い、ヤクザを囲っていたという事になります。

今では、ヤクザ=暴力団という認識しか無いと思いますが、
ヤクザにも大きく分けると、博打系のサクザと露天商系のヤクザがあり、
明治初期や警察が出来る以前の時には、
このヤクザ達が町を守る役割も果たしていたりしていた時期があります。

実際に警察が国の組織として完全に出来上がる以前には、
警察になる前の組織が、ヤクザを利用し、ヤクザの力に頼って物事を解決していた、
という数々の証拠も沢山ある程です。

その後、警察は国の組織として独り立ちする際、
自分達が頼っていたヤクザを今度は裏切り、自分達だけが正義の味方になれるように
逆にヤクザを敵に回して自分達の権力を構築して行った訳ですが、
そういう汚い生い立ちを知る人達は、警察こそが一番汚い組織だという認識を持ち、
警察へは何があっても頼らない、もし誰かを頼る必要があったら、
ヤクザに頼むわ!という考えが生じていた、と言う事が言えます。

そういう考えや風習が昭和の頃までは現役だった、
という事の表れが、ショバ代という風習?だと言う事が言えます。

とりあえず、この事を語るには、
今の現代人が知る「ヤクザ=暴力団」という認識だけではなく、
過去の日本の文化や生い立ち、ヤクザについてをもっと勉強し、
真実を知る事も必要になる話だと思います。

悪者があぶく銭を弱者から奪い取る・・・
という様な安易で幼稚な発想だと一生理解出来ない事だと思います。
    • good
    • 1

だから請求したらアウトだから警察届ければ即逮捕ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

んなこた分かってるって。それでも払ってる奴はいるんだよ。警察が100パー頼りになるわけじゃないんだから

お礼日時:2018/08/22 16:58

酔って暴れる客や、嬢につきまとうストーカー、ツケを払わない負債者など、ヤクザ屋さんが


バックにいると対処してもらいやすいトラブルがつきものだから、という理由もあるのでは。
持ちつ持たれつな関係という訳です。
    • good
    • 2

今時ありませんよ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

銀座Clubママってホンマかい。要求してるヤクザ腐るほどおるわい 暴力団お断りの店にも平気で入ってくし

お礼日時:2018/08/22 11:13

何を時代錯誤するような事言ってるんですか! 今の時代に水商売からショバ代? 請求した時点でアウトです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際要求してるやつ大勢いるわい・・

お礼日時:2018/08/22 11:12

水商売に定価なんてないでしょ。


物を仕入れて儲けを乗せて売る、という商売じゃないですもん。
サービスを売るわけですから儲け率が高いのです。

「トラブルがあったら商売に影響するでしょ、未然に防いであげますよ、だからチョット回してね」です。

今は表だってこういうことはできなくなりました。
国民一丸となって暴力団排除に邁進しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!