dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今秋ショートを始めたばかりで、スープでなんとか立てる程度です。千葉北の白○、豊○、本○賀、の辻○で入ったことがあるんですが、千葉北ではインサイドでも波が激しく多すぎてうまく選べず、かといって湘南ではちょうどいい小さな波がきても波に対して人が多すぎてのれません。千葉北が人が少なくて良いと思うのですが、初心者でもがんがん練習できるマイルドなポイントあったら教えて下さい。ビーチガイドとかでは飯○とか太○が比較的穏やかだと書いてありますが・・・

A 回答 (3件)

ビーチガイドの通り飯岡がおすすめです。


ただ湘南と海岸の向きが同じなので波がまったくない時もあります。
平日はすいてます。
今は比較的ビジターでも入りやすいかと。

片貝の漁港もいいですが、湘南以上に混んでいる気もします。
なので練習には向かないかと。

ご参考まで。
    • good
    • 0

今スープでなんとか立てるくらいであれば、やはり片貝海岸をオススメします。


初心者のうちは、インサイドのスープで練習するのが基本ですが、練習する波によっても上達の速度が変わります。普段練習しているところを想像すると、広いビーチがメインのようですが、大抵インサイドブレイクも強めで足がつく場所でも流されます。最初はパーリングばかりするので、恐怖感を持ってしまうとつまらなくなり、続かないでしょう。
片貝海岸の波の形は、急に掘れることもなくなだらかなので、練習しやすいですよ。特に漁港と呼ばれている堤防で囲われている方は、初心者もたくさん練習しています。
漁港の左側はロング専用で、真ん中はショートの中・上級者が多く、右端で初心者が練習しています。参考にしてください。
しかし、週末は混むので、平日を狙ったほうがいいですよ。これからは人も少なくなるので、がんばってください。
    • good
    • 0

私は良く、片貝に行きました。


今時なら、海水浴の方々もいなく結構練習にはもってこいの場所だと思います。
日によっては、カレントが強いときがあるので、気をつけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!