集中するためにやっていること

愛媛県の野村ダム、大量放流の理由と、放流地への影響を考えたのか、という意見が分かる方おねかいします!

A 回答 (1件)

ダム建設に携わったり修理などをする業務を行ってる者です



一応専門分野なので
ちょっと難しい言葉とかが多くあるので
分かりやすく 言いますので
文脈が、おかしくなったりしたらすいません!

まずですね
ダムとは何か、貯水施設である
それと同時に膨大なエネルギー原でもあります

今も健在しているダムで
例ですが
(工業用水)
鉄を冷やすのに使う
大量の農機具や農家で水を使う

(発電施設)
放水した水を使い プロペラやフィンを回して回転エネルギーに変えて
電力を発電する

または、地熱はあるが
水が吹き上がらない だからダムに水を大量に溜めて 水蒸気を使うって場合もあります

(水道水【上水道】)
各家庭、店舗に配管をして
飲料水を支給する
蛇口からでる水ですね

(災害防止【洪水調節】)
コレは珍しく 基本的に鉄砲水、土石流が発生する川は
小さく普段は大人しいさらさら〜っと流れてて
山の奥深くからずーっと同じような川幅で水量も年間を通して変わらない川

が、天然ダムを形成させ
大量の土砂や木、砂、岩などが押し寄せてきます

コレを止めるのが砂防ダム

そして、川幅が狭く水量が多く大量に水が流れる川がある
でも、岩盤の隙間をすり抜けるように流れてきてる為
川幅が狭い

そんな時は 砂防ダムではもぅ手に負えないレベルなので

災害防止用の大きな貯水ダムを作ります
災害防止用のダムでしたら
普段から水の量が少なく
雨が降ると濁った水でどっと増えます

っていうのが特徴ですね

そして、野村ダムの利用目的は
(災害防止【洪水調節】)
(水道水【上水道】)
です

もともと、雨が降ると鉄砲水や、土石流、が発生しやすい川にダムを作り
防止しようと建設されたみたいですね

なので、雨が降ればタンクは膨大な量の水に押し寄せてられて

危険レベルまで達してしまうので
大量放水を行ったと思われます

そして、その下の川の住宅や各地の影響を考えたのか?

きっと考えています
もし、ダムが無ければ 土石流が発生して街はボロボロになるでしょう

そこに ダムを作り防止していて
大量の水が溜まり 排水しなければ
ダムが決壊します
私達はダムが決壊した場合の被害も想定内に入れて修理や建設を行います

約、小さな湖畔一つ分の水が一気に山を駆け下りて行ったら
その先には土石流どころが
大地の全てが根こそぎ 削られるでしょう

そんな事を起こさないように
夜間も監視体制をとり
排水量も一度に大量に排出するのではなくじわりじわりと 量を増やしたり
して 調節してます

それにより、川から水が決壊する
住宅や、田畑が水浸しになる

でも、ダムを決壊させてしまうと
これ以上の損害が出ます

苦渋の選択ですが
少しづつ排水量を多くして
被害は最小限に抑えようと努力したと思われます

工業用水など、太い配管などで
どこかに繋がっていればそちらで 排水量を調節したりできるのですが

目的が目的だけに排水場所は一つしかありません
そこから 出すにも 川の向こうには人がいる一気には出せないでも、
出さないとダムがもたない
そんな状態の中ですがきっと
誰も犠牲にならないでくれ
死なないでくれ

と、願っていたと思いますよ

あまり責めないであげてくださいとは言いませんが

きっと作業や判断をした方は
被害が少なくなりますようにと願ったと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文を分かりやすく教えて下さってありがとうございます!!

お礼日時:2018/08/26 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報