dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯って契約してから2年経たないと解約できないってほんとですか?
それは「必ず」なんですか?
しようと思えばできるものなんですか?

私、もうすぐで誕生日なんです、それでiPhoneが欲しいんですが親に「2年経たないと解約できないからダメ」って言われました。。

A 回答 (5件)

解約はできます。

契約内容によって違約金が発生するだけです。
親としてはその違約金を払うのがもったいないのです。当たり前ですが。
それから、ドコモ、ソフトバンク、auなら別に解約しなくても機種変は可能です。
ただそれも端末を分割払いしていると残金を払いながら新しい端末代を払うとか、サポートとしての補助金が受けられなくなるなどが発生しますから、何にしてもお金が掛かるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私 auです!
なにをしてもお金がかかるんですね。。
わかりました もう一度親に相談してみます
私ももう少し親に詳しく説明した方がよかったですね、笑

お礼日時:2018/08/26 23:27

解約金意外と高いですよ。

8千円くらい取られたりします。
    • good
    • 0

違約金が発生しますが解約は出来ますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!!ありがとうございます

お礼日時:2018/08/26 23:14

もしかしたら2年間使うという前提で基本料が安くなっている可能性があるかも?


詳しくはわからないから、親になんで解約できないか、詳細を聞いたほうがいいかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、わかりました

お礼日時:2018/08/26 23:07

契約の内容にも寄るけどね。



2年という縛りは、途中解約も可能。
1万円近い違約金が生じたり、
端末分割払いなら残りを一括で支払わなきゃならない、
とかあるけどね。

今使っている端末からiPhoneにしたい場合なら、
今使っている端末の残金を一括で支払えばOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約内容によるってことは
解約できない場合もあるんですか?

お礼日時:2018/08/26 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!