dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初投稿失礼します。

今日、甲州街道 (山梨と神奈川の間あたり?相模湖が近くにあります。うろ覚えですみません。)を走行中に、峠道でスピードを出してしまいました。

すると、スピードオーバー!キケン!
と書かれた赤い電光掲示板が発光しており、急いでスピードを落としました。これはオービスでしょうか?

A 回答 (4件)

まずは、電光掲示板自体についてですが、


制限速度を超えていた場合に注意喚起する表示で、
峠等の下り坂に良くある表示です。

下り坂では、気付かないうちに制限速度を超えてしまっていることがあり、且つ、峠はカーブが多いことから、
峠の下り坂には良くみられます。

ちなみにオービスの場合、
数百メートル程手前に、
「自動速度取締機設置路線」
といった、オービスを設置していることを示唆する看板があるはずなので、
それがなかったなら、オービスではありません。

仮にオービスだったとしても、
その表示の後、直ぐに制限速度以下に落とせば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
あれから何もないので、安心して毎日過ごしています

お礼日時:2018/09/09 22:12

私も経験がありますが、それはオービスではないでしょう。

オービスならカメラのフラッシュみたいな光を出します。これからも安全運手で。
    • good
    • 0

俺は 車間距離注意でパトランプみたいなのが光りましたから…

    • good
    • 0

こんなのなら問題はありませんよ!

「初投稿失礼します。 今日、甲州街道 (山」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!