
定期的にAdwcleanerを走らせています。
先ほどスキャンしたところPUP.Optional.SlimCleanerPlusというものが検出されました
クリーンアップして再起動してもまた生成されます
Avastやカスペルスキーでフルスキャンしても検出されず、Adwcleanerでのみ検出されました
またCCcleaner等でレジストリをスキャンしても異常なしでした
SlimCleanerPlusで検索するとアドウェア(一種のウイルス)とのことですが、そのようなものをインストールした記憶はないですし、Control Panelにおいてもそれらしきプログラムは存在しません。
どうすればAdwcleanerで検出されないようになりますか?また放置しても大丈夫ですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Adwcleaner で PUP.Optional.SlimCleanerPlus が検出されるとのことですね。
[悪意あるソフト] SlimCleaner Plus(スリムクリーナー) のアンインストール方法
https://mako-antimalware.com/slimcleaner
これは、広告などをクリックすると感染するもののようです。
<下記引用>
SlimCleaner Plus の感染ルート:
インターネット広告(検索連動型広告)クリックからインストールページに誘導されソフトインストールしてしまうパターンです。最近の不審なソフト(PUP)は、はぼ広告クリックからマルウェアに感染します。フリーソフトを取り扱っているソフトニックのページにも取り扱いがありますので注意願います。
Adwcleaner でクリーンアップする方法。
https://mako-antimalware.com/adwcleaner
<以下引用>
クリーニング&リペアをクリックすると、不要ファイルの除去がはじまります。終了後はパソコンの再起動を求められますので、再起動を行ってください。
パソコンの再起動が完了しAdwCleanerが起動しましたら「隔離」のタブをクリックしてください。不要ファイルが隔離されてますので、こちらからも「削除」を行いましよう
上記をやってもまだ表示されるのは、レジストリの残骸だと思います。本体が削除されているので、放置しておいても大丈夫だとは思いますが、やはり気になりますよね。ただ、コントロールパネルのアンインストールにも表示されなくなっていますので、後はレジストリエディタ等で検索して、関連ありそうなものを削除してみるしかないでしょう。
その他、下記にレジストリや挙動に関するページを載せておきます。中には、ツールをインストールして削除すると言うのもありますが、元の木阿弥になるのは嫌でしょうから、それはしないで下さい(笑)。レジストリを弄る場合は、必ずバックアップを取ってからにして下さい。
SlimCleaner Plus 削除:削除する簡単なガイド
http://jp.pcmalwareremoval.com/blog/slimcleaner- …
http://www.pccareguide.com/ja/%E5%89%8A%E9%99%A4 …
No.1
- 回答日時:
マルウェアかアドウェアを入れている可能性
あと、一部は、Cookieを検出するものもあります。(Cookieは無害だったりします。気になるなら、Cookieを削除してください。)
一部は、レジストリも検出するものがありますので。(レジストリだと残骸程度で悪さはしないはずですけどね。)
CCcleanerってレジストリを掃除したり、一時キャッシュなりを削除するものであり、レジストをウイルスに感染していないかスキャンするものではなかったりします。
ただ、ウイルス対策ソフトなりですと、発見されたなら、そのファイルの場所なりがどこかに出ます。
また、
https://www.virustotal.com/#/home/upload
にファイルをアップして、判断する方法もあります。
Adwcleanerなら、設定の除外項目がありますから、そこに追加したら、除外されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス トラッキングクッキー 1 2022/12/28 12:18
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスバスターが異常に重くなった 2 2022/11/28 20:26
- マルウェア・コンピュータウイルス McAfee total Protection の 偽サイトについて 2 2022/04/12 20:27
- Chrome(クローム) Chromeで検索するたびにウイルス感染(?)の警告がでます。 どうすれば解決しますか? 5 2023/02/06 14:40
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- その他(OS) Widgets.exeがオーバーランしました とでます 1 2022/10/15 23:15
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- その他(病気・怪我・症状) CTスキャンとMRI検査 7 2022/11/10 08:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
アドウェア? 教えてください
-
marketscore
-
教えてください
-
脅威を検出しました。Nort...
-
トロイの木馬 駆除できません...
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
ドグ
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
フォルダオプション
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
ウイルスバスター2005を導入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
ドグ
-
trojan.gen.2って何?
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
マカフィーを使っているのです...
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
昨日、PCを起動するとAvast無料...
-
C:\\RECYCLERからウイルスらし...
-
Bonzi BuddyとCnsMinが検出される
-
↓で答えてもらったことをやった...
-
ウィルス・バスター ON-L...
-
何度削除しても検出されるトロ...
-
Vista対応のオンラインスキャン...
-
WEPはなぜセキュリティが弱いと...
-
Windows10はウイルスソフト?っ...
-
付属ソフトにウイルス!?
-
PUP.Optional.SlimCleanerPlus...
-
センサ・積分の誤差について
-
XPアンチウィルス
おすすめ情報
HKLMってところで検出されるのでレジストリの残骸ですかね?