
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
えきねっとの「お先にトクだ値」は、片道の「乗車券+指定席特急券」のセット価格です。
JR東海ツアーズの「ぷらっとこだまエコノミープラン」も乗車券+指定席特急券」のセット価格です。
どちらも希望日にうまく空席があればこの2つを組み合わせれば安くなりますが、どちらかが取れない場合は
どちらも買わず、素直に北上から新大阪までの新幹線特急券(片道2枚)と往復割引になる乗車券を購入したほうが
良いとおもいます。
乗車券を往復割引で購入した場合、片道は11,660円になります。新幹線特急券は5,890+5,700円の
11,590円(通常期・指定席)なので23,250円です。北上から新大阪(大阪市内)の乗車券は片道4日間有効ですから
往復で8日以内でしたら往復割引乗車券にしたほうがいいですよ。
No.3
- 回答日時:
出発日がまだ日があるようでしたら個別に割引切符を購入する手もありますね。
北上-東京 JR東日本の「えきねっと」で「お先にトクだ値」を購入最大35%引きで8,810円
https://www.eki-net.com/top/tokudane/kakaku.html …
https://www.eki-net.com/top/tokudane/pdf/price/o …
東京-新大阪 JR東海の「ぷらっとこだまエコノミープラン」を購入。10,500円
http://www.jrtours.co.jp/kodama/tokyo.html
もしくは同じくJR東海のスマートEXで「スマートEX早得21」で11,000円
(これは21日前までに購入しないとダメです)
どちらも会員登録してクレジットカード決済でネットでの予約になりますし、早い者勝ちなので取れるかどうかは
知りませんが、どちらも取れれば片道2万円以内で行けます。
切符の受け取りはえきねっとのほうは北上駅の新幹線の切符の買える自動発売機かみどりの窓口で、
ぷらっとこだまは郵送にしてもらえれば1週間もあれば届きます。
ネットでの購入(操作・入力)が難しい、もう行きたい日に空席が無くて取れない場合は
他の回答者さんの応えられている買い方になると思います。
No.2
- 回答日時:
具体的な日程と時間が不明なので「絶対」では無いけど、
どうしても新幹線だけで行きたいなら話は別だけど、飛行機で
[いわて花巻 → 伊丹]か、[仙台 → 関空]の方が安い…筈。
航空券の運賃は鉄道と違い頻繁に変動するので、下記などで検索
(早期予約か金曜を除く平日は安い。※いわて花巻にLCCは無い)
https://www.tour.ne.jp/j_air/
https://www.skyscanner.jp/domestic-flights/
(飛行機にも乗った事ないなら、航空会社と両空港のサイトも参照)
>(どうしても)新幹線だけで
予備知識として「JR東日本」の「東北新幹線」は「東京駅」が終点なので、
東京駅から先の「東海道新幹線」は「JR東海」の管轄へと変わります。
(線路も繋がっていないので、直通運転の列車は無い)
JR東日本(※新幹線だけの場合)の割引は、基本的には東京駅までだけど、
この 2社の境界を超え新大阪まで割引となるものには、(※詳細略)
・学割 (乗車券のみ2割引。中学校以上の指定校のみ。学校で書類作成)
・往復割引 (乗車券のみ1割引 ※学割との併用可。学生でなくとも可)
・団体割引 (8名以上)
・レール&レンタカーきっぷ (※大阪で使うとは思えないけど)
・ジパング倶楽部 (※男性 満65歳、女性 満60歳以上)が有るけど、
(※外国からの旅行者用の商品は除く)
これらのいずれも使えないなら、JR東とJR東海の各種割引を合わせて
トータルで安くなるかどうかを検証してみないと判りません。
https://shinkansen.tabiris.com/ticket.html
(冒頭に書いた通り、日程や条件不明では検証出来ないため【※重要】)
参考までに、全て鉄道(JR。全て普通車[指定席])の場合、
通常期、学割、往復割なしで 2万4550円/おとな片道です。
・運賃[乗車券]:12,960円
・料金[(新幹線の)指定席特急券 x2]:11,590円
https://www.jreast.co.jp/kippu/1202.html
(「空席」が有れば当日購入も可。指定席の発売は1ヶ月前から)
==============================
ジョルダン 乗換案内 (※検索結果は見易い様に編集済)
https://www.jorudan.co.jp/norikae/
検索条件: 北上→新大阪 2018/09/08(土) 06:00 出発
発着時間:06:29発 → 11:40着、乗換:1回 (5時間11分)
■北上
| はやぶさ102号(E5/H5系)(「東京」行き)
| 06:29-08:56[147分]、乗車券:12,960円(指定席 5,890円)
◇東京 21番線着 → 18番線発 [14分待ち]
| のぞみ19号(N700系)(「博多」行き) 552.6km
| 09:10-11:40[150分](指定席 5,700円)
■新大阪 22番線着
==============================
>ほか
北上駅で直接訊きたいなら「みどりの窓口」ではなく、
JR東日本の旅行代理店で有る『びゅうプラザ』の方が便利
http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.as …
https://qt-yoshimoto.ai-plus.com/blog/archives/1 …
また、上記以外にも夜行バスで旅費や宿泊費を節約する方法も有るけど、
仙台→京都/大阪ですら 片道12時間も掛かり体力的に辛いだけなので、
使うなら北上/仙台→東京か、東京→京都/大阪のいずれかでしょうね。
-------------------------------------------
※利用ガイドも再度確認を
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
No.1
- 回答日時:
JRの駅にみどりの窓口があるので、そこで聞いて買ってください。
発駅ではなく、そのほかの駅でも構いません。
支払いは、現金やクレジットカードでもできます。
この距離であれば、往復乗車券が1割引きになります。
買うときは、乗車駅と下車駅(乗車区間)、新幹線の利用区間、
これを伝えてください。
なお、下車駅周辺の周遊券があれば、その範囲(観光地を含む)は乗り降り自由なので、
さらに割安になりますから、それも聞いてみてください。
そんなことを相談できるのが、みどりの窓口です。遠慮なく利用してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- その他(国内) 新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので 9 2023/04/30 10:02
- 新幹線 東京駅 上越新幹線から京葉線への乗り継ぎの際の切符の購入について 8 2022/11/06 12:12
- 新幹線 新幹線に詳しい方 教え下さい 5月の3連休に 東京〜新青森駅まで 東北新幹線で行きたいんですが 新幹 5 2022/03/29 16:06
- 新幹線 新幹線のチケットはどのように準備すればいいでしょうか? 9/8 金曜日に東京駅から岩手の北上駅まで行 5 2023/08/14 23:53
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 新幹線 新幹線の切符の買い方について 1 2022/11/14 23:47
- 新幹線 新幹線に詳しい方 教えて下さい 4/14に東北新幹線が 復旧します って テレビで やってました そ 2 2022/04/05 22:12
- 新幹線 1人で新幹線に乗るのは初めてなので切符の買い方などを詳しく教えていただけると嬉しいです。 (新幹線か 5 2023/02/07 00:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
東京経由における途中下車と再...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
はやぶさこまち やまびこつばさ...
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
岡山駅で南風から新幹線への乗...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
東海道新幹線のスラブ軌道化に...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
おすすめ情報
乗車券と特急券というのがありますがこれはどっちも込みの値段ですか?