重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実家はネット環境があり、Wi-Fi飛んでるのですが、同じ区内の独り暮らしの家で利用できますか?

WiMAX等?

必要な物や方法教えて下さい。

A 回答 (4件)

WiMAXはモバイルです。

月額使用料を払わないとダメ。
実家は固定回線があって、そこから電波だしているだけ。
家から出たらもう繋がりません。
一人暮らしの部屋で使うなら、固定回線かモバイルを契約しましょう。
    • good
    • 0

無線LANのアクセスポイントから電波が出ており、そのエリアでしか利用出来ない。


主に家の中。運がよければ、家の外で周辺まで電波が届く程度

企業の敷地内なら、広いから、敷地内でも届くような高出力のものも存在します。
しかも、届かない場所には、中継器なりを構築しなければなりませんね。

企業なら、敷地内で出来ますけども、現実的には、それぞれのなりでFTTHなりCATVなりを契約して引くことになります。
モバイル回線の携帯電話やWiMAXでもよいですけどね。
    • good
    • 0

ご実家とは別にインターネット接続環境を用意します。


ご実家が隣といった場合以外、ご実家の環境は利用できません。

で、方法は二つ。
一つ目は光回線やケーブルテレビ回線という固定回線によるもの。
スマートフォンをお持ちでその契約が3大携帯電話会社のいずれかでしたら「〇〇光」(〇〇は携帯電話会社名)を使うと割引があったりします。
自宅内の端末機器でのインターネット利用をWi-Fi利用としたい場合は別途家電量販店などで購入したWi-Fiルーターが必要です。(回線業者のオプションでは毎月使用料が必要なので自身で設置された方が安いです)

二つ目はご質問に書かれているWiMAXなどのインターネット側の通信に携帯電話回線を使う機器の利用。
ことらは直近何日かの使用量が一定量を超えると速度制限が掛かるなどするので、利用される際は契約プランの内容にご注意ください。

参考まで。
    • good
    • 0

一般的に、WiFiは家庭内や室内のLAN環境を無線で接続するものです。


公共無線LANでも、そのサービス範囲は声の届く範囲です。
同じ区域内と言えども、声が届かない範囲では利用はできません。
それが届く範囲であれば、ノートPCやスマホは無線LANが内蔵されているので、
設定だけで使えます。

なお、WiMAXは事業者回線等の無線方式のことなので、
いわゆる無線LAN(WiFi)とは違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!