アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本とロシアの北方領土問題についてどちらが悪いと思いますか?皆さんの意見を聞きたいです!!

A 回答 (4件)

まあ戦争に負けてしまった日本が悪いですよね



戦争って交渉ではなく武力によって優劣を決める究極の外交手段ですから

せめてとっとと敗戦を認めて、ソ連の対日参戦を防いでいれば北方領土はまだ日本のものだったかもしれません

また、戦後長年に渡って実質的な支配をソ連やロシアにさせてしまったのもまずかったですよね

ただ、日本はこれからも全島返還を求めて交渉を続けるでしょう
「実質支配をすれば、日本は領土を差し出してくれる」って前例を作る方が日本にとってはまずいからです(だから4島返還にこだわってたのかな?)
ロシア側も優位な交渉の材料として、これからも北方領土返還をチラつかせてくるでしょうね
    • good
    • 0

国際関係に善悪などありません。


あるのは、強弱だけです。

それはともかく、こうした問題は
歴史を調べれば検討がつくものです。

強いてどちらが悪いか、といえば、やはり
ロシアが悪いでしょう。



北方領土の歴史。

日魯通好条約(1855年)で、日本のモノと認める。

樺太千島交換条約(1875年)で、千島列島を譲り受ける
代わりに、樺太全島を放棄。

ポーツマス条約(1905年)により、樺太の
南半分を譲り受ける。

1945年 2月 ヤルタ会談で 米国ルーズベルトがスターリンに
日本への参戦を要請。
その代わり、千島列島を引き渡すとの密約。
1945年 8月 ソ連、北方四島を占拠

サンフランシスコ平和条約(1951年9月)
ポーツマス条約で獲得した樺太の一部と千島列島に対するすべての権利、
権原及び請求権を放棄。
しかし、そもそも北方四島は千島列島の中に含まれません。また、ソ連は、サンフランシスコ平和条約には署名しておらず、同条約上の権利を主張することはできません

1955年 日ソ国交正常化交渉開始
      ソ連、二島引き渡しを交渉。
      しかし、米国ダレス国務長官が、待ったを掛けた。
      引き渡しで妥協したら沖縄を返さないという「ダレスの恫喝」

1956年 日ソ共同宣言で国交回復
      ソ連は平和条約締結時に歯舞色丹を引き渡すと約束。

1960年 日米安保改定
      これを理由にソ連は二島返還を反故にし、
      日ソ間に、領土問題は存在しないとした。

その後、進展無し。
ウクライナ問題発生し、2016年 オバマ大統領が日露合意中止を
要請。

その後、ゴルバチョフが領土問題の存在を認める。
海部首相のとき。
ゴルバチョフは1956年の日ソ共同宣言の有効性を
認めていなかった。

その後、プーチンは、有効性を認め、現在に至る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい事を教えてくれてありがとうございます!

お礼日時:2018/09/05 17:44

お互い自国が正しいと思ってます


だから戦争が起こるのです
でも地図みたら日本の物くさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね...このままだと返して貰えそうにないですよね

お礼日時:2018/09/05 01:14

ひとつの島も戻らない状況で、二島返還の絶好のタイミングがあったのに、それを潰してしまって四島返還に固執した日本政府が悪いです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本政府もあそこで引き下がっていたらよかったのかもしれないですね...

お礼日時:2018/09/05 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!