電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、妊婦健診で、血液検査をしました。30週の時だったと思います。検診の二時間前くらいにパンやご飯を多少食べていました。
で、血糖値が113で、100を超えたので精密検査になりました。
精密検査では、3回の血液検査のサイダーを飲む前が60、1時間後が171、2時間後が177で、最後の数値が基準を超えてしまったので妊娠糖尿病と診断されました。

今回は2回目の妊娠ですが、一人目の妊娠の時は朝の検診が多く、朝ご飯の前に検診を受けていたのもあり、血液検査や尿検査に引っかかったことはありませんでした。

もし先日の検診前に何も食べて行かなかったら、恐らく血糖値は100以内だったと思うので、それだと妊娠糖尿病って事に気付かなかったのかなあと思い、今思えば、危険があるなら気づけてよかったと思うのですが。。
妊婦健診の前に食べるとか食べないとか決まりはないじゃないですか。
なので、食べて行かず妊娠糖尿病に気づかないで、異常なしで過ごしてる方も多いんですかね?

あと、私は食事療法を教えてもらい、そんなに重く捉えなくて大丈夫とは言われました。が、
その検診までは、普通に甘いものとか食べていました。なので、胎児が大丈夫なのか心配です。
今のところは体重は標準で、何も言われていません。
私のブドウ糖の負荷検査の値は、そんなに重くない方なのでしょうか?
赤ちゃんが低血糖だったらどうしようとか、不安になっています。
そしてまた妊娠したら、妊娠糖尿病になりやすいんでしょうか?

もし妊娠糖尿病に詳しい方や、妊娠糖尿病で赤ちゃんを無事出産された方がいれば伺いたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

糖尿病判定は、


一度の採血結果でなく
ヘモグロビンA1cを見る
だいだい3ヶ月程度の
血糖値平均値ですからね

血糖値が高い場合
免疫が低下しますから、
感染症の心配もある
また出血が止まらない為
仮に帝王切開するにも、
手術が出来ませんからね

妊娠により、
食事量が急激に増える
運動量が減るなど要因はある
若い頃に比べれば、
加齢と共にリスクは上がる

食事や生活を見直し
血糖コントロールすれば
何の問題もありません

大丈夫ですからね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!