dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中高生の相談を見ていると、「普段は話さないけどLINEでは...」とか、「隣のクラスの異性がLINEで...」とかよく見かけますが、元々そんなに仲良くない間柄でどうやってLINEの交換に至るのでしょうか?私の頃はLINEはありませんでしたが、もし隣のクラスの異性に「メアド教えて」って言われたら、かなり引きますし絶対断ります。

A 回答 (3件)

自分は、


委員会からの連絡をクラスの皆に伝えなければならないことがあったのですが、それは男子か女子どちらか1人が言えばいいのですが決まってなかったので、どっちが言おうか?と相談(?)するためにクラスのグループから追加しました。わざわざ追加して話し合うような内容でもないんですけどね...笑
そこから何故か話がだんだんとそれてLINEではまぁまぁお話しましたけど、リアルでは委員会の時以外はあんまり話すことはないですね。追加する前よりは話しかけやすくなった気はしますが()
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう感じの方が多いんですね。せっかくなら、LINEをキッカケに普通の友達関係になれればいいですが、お互いにそこまでは望んでないからLINEでのおしゃべり止まりなのかもしれないですね。

お礼日時:2018/09/11 18:35

こんばんわ。


自分もありました。学校ではほとんど話さないのにLINEが来たこと。。その人は、クラスのグループLINEから見つけてLINEが来ました。 正直驚きましたが、それきっかけで、学校でも少~し話すようになりました。本当に少しですが、、。でも、初めはどう距離感を取っていけばいいのか分からずちょっと気まずい感じは否めませんでしたがw( ̄▽ ̄;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

きっかけが何であれ、交流が増えるのはいいことだと思います。友達が増えるのは、純粋に嬉しいことですよね!

お礼日時:2018/09/09 21:50

LINEグループとか


友だちづてにとか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今は友達が作りやすいんですね。だから相談ごとも増えるのかもしれないですね。

お礼日時:2018/09/09 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!