
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
使い方で変わります。
原付の場合はチョイ乗りが多いと思います。その場合、オイルの温度があまり上がらないので、エンジンオイルに混ざり込んだ未燃ガスや水分が抜けきらず蓄積してオイルの劣化を早めます。
4輪のオイル交換サイクルと比べてはいけません。目安どおりでいきましょう。
No.11
- 回答日時:
No.10回答者さんが正解です。
使い方で違います。エンジンオイルが空でもギリギリ走ります。そのうち壊れますけど。
草刈り機のエンジンのように過酷な使い方をするとメンテナンス次第で寿命が違います。
できればメーカー推奨に合わせた方が良いです。
私のホンダカブは半年毎にオイル交換します。走行距離に関係なくね。
今8年半乗っていて新車同然、後10~15年は快適に乗ります。
No.7
- 回答日時:
3000km目安と分かっているなら3000kmで交換したら如何でしょうか?
それ以上はどれくらい?と考えているってことは、不安や疑問だから聞いているのですよね。不安なら3000km以上は乗らないほうが気分的に良いし安心できるでしょう。
メカ的な話はNo6までの人が回答している通り。
個人的なアドバイスをするなら、3000~5000kmで交換するのが無難です。エンジンからの囁きに耳を傾けて運転していると3000kmくらいからガサツな感じがしてきます。←注:個人的な感覚だから絶対ってわけではありません。良いオイルでも美味しいところは3000kmも走れば使い切ってしまいます。
しかし、原付じゃあ常に全負荷走行だから、やっぱ3000kmかなあ。
No.6
- 回答日時:
ヤマハやホンダは3000km指定ですがスズキは6000km指定です。
そこまで気にしなくてもいいんじゃないですか?遅くても6000kmまでには交換すれば
私は3000kmくらいで交換してるけどブン回した250以外はまだ使えそうな感じでした。
(大型バイクでもターボ車でも)
壊れても責任は持てませんが…
No.5
- 回答日時:
「原付のエンジンオイルはどれくらいの走行距離まで使えるか」という意図の質問であれば、それはオイルの劣化具合とユーザーの判断による、ということになります。
購入以来一度も交換せず2万キロ走った原付のオイル交換のためドレンを開けたところ、プリンにかけるカラメルソースみたいな黒い物体がカレースプーン一杯くらい、ドロリと出てきたそうです。そこまで交換しなかったユーザーもすごいが、何事もなく走ってた原付もすごい。
オイルは使った分だけ汚れます。シリンダー表面の燃え残りのカーボン、エンジン内の金属部品から出た金属粉の他に、寒い時期にエンジン内側に発生した結露の水を吸いますし、ごく微量ながら燃焼室に入り込んでガソリンと一緒に燃えて少しずつ減っていきます。また走行すれば高温になり、常時空気と接触しているので、少しずつ酸化していきます。
使い方やバイク保管方法によっては、ほとんど走行していないが日中と朝の寒暖差で発生した結露の水分を毎日のように吸っているので走行100kmで交換、と言う場合も有り得ます。
メーカーから指定されている交換までの走行距離は、平均的なユーザーが平均的な使用頻度で純正オイルを使って走った場合の目安です。おそらくメーカーで、エンジンオイルが本来の性能の一定割合まで低下するのはどれくらいか、テストした結果だと思われます。その辺で交換しておくのが最も無難です。特に原付はオイル容量が少なく、余裕が少ないですから。以前乗ってたチョイノリのメーカー推奨のオイル交換時期は、500kmでした(ガソリン満タン2.5回に一度の割合)。
それともカラメルソースになるまでがまんしますか。
No.4
- 回答日時:
壊れるまで大丈夫、としか言いようがない。
3000kmだってダメージが有るわけで、それが(車体の寿命を考えれば)無視できる範囲というだけの話。
まともな良いオイルなら5000kmだって持つし、カブなんかはサラダオイルだって走っちゃう。
何を持って「大丈夫」とするかですね。
No.3
- 回答日時:
バイクにも取扱説明書が付いているはずですが・・・そこに記載されている通りのオイル交換サイクルが正しく、雑誌やネットで言われることは根拠のない思い込みに過ぎません。
しかし、もしそこに『3000km毎』と書かれているなら、3000kmを超えたら可及的速やかにオイルを交換しなければなりません。
もし中古で購入したので取扱説明書がない、或いは紛失してしまった場合は、バイク屋で取り寄せてもらえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルは半年ごとに新品に交換した方が良いそうですが、自動車の場合のエ 7 2023/05/06 21:42
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50のエンジンオイル交換について エンジンオイルの交換をしようとしたらオイルレベルゲージが開き 2 2023/01/08 15:08
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンオイルの交換タイミングを教えてください。 オイルが汚れていたら交換するのは当然だと思いま 12 2022/04/23 10:36
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンオイルは交換しないと粘度が弱くなってサラサラになりますか? 交換しないでサラサラのエンジ 12 2023/01/07 23:03
- 国産バイク 原付のバイクですが、タイヤ交換の目安を教えてください。 9 2022/05/16 14:43
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のプラグ交換について 原付のプラグ交換時期はいつですかとバイク屋で聞くと「壊れるまで、ずっと交換 6 2022/09/20 20:37
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルについて教えてください 2 2023/07/01 07:52
- 車検・修理・メンテナンス はじめまして! オイル交換について教えて欲しいです。 初めての車でオイル交換とエレメント交換をしたい 10 2022/09/21 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
バーディー50(BA42A)のスプロ...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
デミオ(DW)のタイミングベル...
-
レッツ4 ca45a エンジンオイル...
-
NCロードスター7年目の車検...
-
バイクのバリオスの 維持費 相...
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
リッターバイクの走行距離
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
CBR929 のエンジンオイルを 1年...
-
クリープ現象しない
-
バイク屋でエアフィルターの清...
-
新車は1000キロでオイルと...
-
原付の慣らし運転についてです...
-
xv400 viragoの燃費について
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
オイル交換は何キロごと?
-
95プラド(9年で9万キロ走...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
オートマオイル交換で2万円超...
-
LLC上抜き
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
トヨタハイエース タイミング...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
おすすめ情報