あなたの「必」の書き順を教えてください

新潟地震のボランティアで出かけたいと思っておりますが、そのような経験は一切ありません。もしかしたら、私が行っても邪魔になるだけかもしれません。

災害などのボランティア経験者質問します。

1.経験のない素人ボランティアでも現場で役に立つことはできるでしょうか?
2.こんな人はボランティアで現地にきてほしくないという具体的な事例があるのでしょうか?
3.善意だけの素人ボランティアが迷惑をかけて事例などあるのでしょうか?
4.私のような経験のないものは現地に行くよりも、バイトをしてそのお金を義捐金に寄付した方が役に立つのでしょうか?

現地での被災者のことを考えると、働きたいと思う反面、迷惑をかけてしまっては申し訳ないと思ったりもします。

感想やお考えではなく、災害でのボランティア活動の現実をふまえたご回答をいただけると助かります。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (9件)

【1】経験のない素人ボランティアでも現場で役に立つことはできるでしょうか?


●現地から##して欲しいという要望があれば、普通の人でも出来ること。例を挙げます。
☆お話相手、遊び相手
☆掃除や片付けのお手伝い(専門的なことや、力仕事を除く)
●専門的なスキルが必要なもの
☆病気を治療するボランティア
☆力仕事ボランティア(力持ちで無いと、困難です)

【2】こんな人はボランティアで現地にきてほしくないという具体的な事例がありますか?
   あるいは、善意だけの素人ボランティアが迷惑をかける事例などあるのでしょうか?
●意外と多くあります。似たような質問内容なので、併せてお答えします。
☆無断欠席をする人。
☆ボランティアに、ノルマを課したり、こき使ったり、無理な事を強要する人。
☆自分は全然活動せずに、文句ばかりいう人。
☆くだらない話しばかりして、ボランティア活動を妨害しに来る人。
☆事前に連絡せず、勝手に押掛け勝手に活動し、怪我などの事故を起して知らん顔する人。
☆被災地の方が、「あとは自分達でするから、止めてぇ」と言っても、勝手に続ける人。
☆迷惑ボランティア達が2時間近くも仮設トイレを陣取って、
 掃除をしていた(利用者が来た時、掃除の中断をしなかった)例もあり、
 仮設トイレ利用者はトイレで用を足す事が出来ずにものすごく困っていた。

【3】未経験者は現地に行くより、バイトをしてそのお金を義捐金に寄付した方が役に立つか?
☆義捐金は、郵便局や銀行などの金融機関を経由したほうがよいです。
☆義捐金500円でも、十分役に立つと思います。1000万人で50億円、もの凄い力になります。

【4】最低限のマナーを守っていれば、難しく考えなくても良いと思います。
☆約束を守ろう。(無断欠席など)
☆出来る事と出来ない事を、事前に言っておこう。
☆公的機関又は実態のあるボランティアセンターを介せずに、
 勝手に押掛けボランティアをすると、トラブルのもとになります。
☆善意を押し付けるなど、勝手な活動をしない。
☆ボランティア保険に加入し、事故や怪我の無いように活動しよう。(重要)
☆事故や怪我のときは報告をする。(重要)
☆遠方から来る場合で連日活動するなら、食料や水を用意しないと難しいです。

【5】その他
特に支障なければ、アルバイトなら2人雇うところ、ボランティアなら5人にしても良いと思う。
(その分、ボランティアの負担が軽くなる)

この回答への補足

皆さんどうもありがとうございました。
有意義な回答を得られましたことに深く感謝申し上げます。

補足日時:2004/11/08 01:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2004/11/08 01:30

No.1です。



補足の意味がわからないのですが?

この回答への補足

あなたの回答に対しての補足ではありません。
こういう方向の回答をくださいとのことです。

補足日時:2004/11/07 12:51
    • good
    • 0

後方でもできるボランティアとしては


救援物資や募金を呼びかけるようなこともありですね。
すでに活動している団体に参加するのが良いです。
具体的になになにというよりは,今の自分がやりやすい
方法で参加するのが第一歩としてはいいんじゃないでしょうか?
このような質問を投げかけることで世の中の関心を引く
ことも広い意味ではボランティアかもね。
(これを目的としての質問は禁止ですけどね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
直接ではなくても何らかの形で参加できると言うことがよくわかりました。

お礼日時:2004/11/06 23:55

福井の水害の時の話ですが。


1.することはあってもやれば良い事がわかりません。
  個人でいくのはお勧めできませんね。
  ボランティアはある程度数がまとまって組織だって
  行動することで効果が出てきます。
2.海岸掃除なんかの癒し系(?)ボランティアと
  勘違いしている方がたまにいます。
  このような方は地域住民とトラブルを起こしたり
  することが多いですね。
  災害ボランティアは・・・上級者向け(?)ですね。
3.前述のとおり,自分の面倒は自分で見ることがで
  きる上級者でないと思うように行動できません。
  ただ現地に行かなくてもできるボランティアの
  ありますからそちらへ回ってもらえば良いかと
  思います。
4.ご自分の納得のいく方法であればそれでも良いと
  思います。
  現金を送ることに抵抗を感じる人もいますが,
  腐らず,保管が利き,なんにでも使えるという
  ことから,もうこの段階であればもっとも
  ありがたい物かも知れませんね。
  何より,自分たちのことを思ってくれている方
  が居るということが実感できるのは,被災者の
  方々にとっては嬉しく感じるようですね。

まったくの初心者であれば,今回は後方支援に回ったほうが
いいと思いますよ。
現地に行きたいなら,経験がある人と一緒に行きましょう。

この回答への補足

現地に行かなくてもボランティアはできますよね。
たとえば、被災地の受験生に試験日の前後にホーム巣ティのような形で滞在してもらったり、ペットを預かったり。
また、ボランティアというと復興の肉体仕事ばかりに目が向きますが、大学生ならば冬休みを利用して勉強を教えに行くとか……。

現地に行かなくてもできるボランティアなどありましたら教えて頂けるとありがたいです。

補足日時:2004/11/06 16:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
はっきり言って、今のぼくでは足手まといになります。お金を送るとか、人手が足らなくなったときになど、何ができるかなどもう一度考えて行動したいと思います。

お礼日時:2004/11/06 14:32

1.役に立ちますよ



2.事例なんて幾らでもあります

3.ありますあります

4.わざわざバイトまですることはないでしょう、バイトした分は自分の為に溜めて、その中から寸志を寄付してください

 迷うならとりあえず現地に行ってみるのもいいでしょう、何ができるか判らないというよりも何が出来ますとはっきりした意見を持って行くのがいいですよ、ただ闇雲に現地に行って勝手に行動しても混乱するだけなので、何か中心になるところに登録なりしてから行動するのがいいでしょう

 ただ、現地は安全では無いですから、それなりの注意が必要です、余震がまだ続いていますので朝通れたが昼には通れなくなったなどがありますし、トイレが無いので数時間我慢を強いられる事をお忘れなく、それと衣食住の一切を装備して行ってくださいね。

 あと、被災しながらもボランティアしている方がいるのでご注意を、端から見てもわかりませんから不用意な会話には注意しましょう、ボランティア仲間が集まると不謹慎な話しになっちゃいますので

この回答への補足

>何が出来ますとはっきりした意見を持って行くのがいいですよ

深い言葉ですね。

補足日時:2004/11/06 16:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/11/06 14:29

No.2追加です。



そういえば、知り合いが阪神大震災のボランティアに行ったのは
震災の2,3年後だったと思います。

何で今頃行くの?と思った記憶がありますが
仮設住宅に住んでいる方がまだたくさんいらっしゃいましたので
そういうところを回ったみたいです。
具体的に何をしたのがは聞きませんでしたが。

震災の直後だけに行くのが、ボランティアではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>震災の直後だけに行くのが、ボランティアではないですよ

身にしみる言葉です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/11/06 14:28

こんにちは。


以前赤十字の災害救護演習や災害訓練を受けたことがあります。
その時の経験から書かせていただきますね。

私はその演習が初めてだったのですが、はっきり言ってとても難しく、何をして良いのかわからない状態でした。その時は演習でシナリオも決まっていたのですが、それでも予定通りには進みませんでした。
実際の現場では次に何が起こるか予想ができないため、本当に大変だと思います。
災害の現場では誰かが「次は~をして」という指示を1つ1つしている暇はありません。なのでボランティア一人一人の判断力がとても大切になってきます。
また、被災者の方は精神的にもとても苦しまれていると思います。そんな時被災者の方が求めていることができればいいのですが、ただわからずウロウロしていたりすると被災者の方が余計にイライラしてしまうかもしれません。
他の方も言われているように今はまだ大変な時期なので、経験のあるボランティアの方に任せておいたほうが良いと思います。
災害が起きるととてもたくさんのお金が必要になるので、募金はとてもありがたいものだと思います。被災者を助けるお金だけでなく、救護員やボランティアの食事などにもお金がかかります。

また、ボランティアの経験がなく初めて今回のような大きな災害の場に行くのではなく、まずは地域のボランティアから始めたほうが良いと思います。花火大会や競技会などでは必ずボランティアが行っていると思います。

もし今後も災害の場などで本格的にボランティアをしたいと思っておられるのでしたら、赤十字の機動奉仕団に入ってみるのも良いかもしれませんね。
赤十字では災害ボランティアの育成もしており、プロの救護員と同じくらい知識もあり、技術もあります。そういった知識を持っていれば災害の場では、本当に役に立てると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボランティアのたいへんさと訓練の重要性を実感させる書き込みと思います。

お礼日時:2004/11/06 14:27

こんにちは。



阪神大震災のボランティアに行ったことがある人に話しを聞いたことがあります。

「ボランティアは災害直後は日本中から集まってくるし
現在はまだ余震も続いていて危ない。
下手に今素人が行くよりも、ちゃんと経験がある人が行った方が良い。
素人にウロウロされても困る。
それよりも、余震が収まって家の片付けなど力仕事が
必要になる頃には
地震のことなどみんな忘れてしまって
ボランティアもなかなか集まらないから
その頃に行った方が良い。」
と言っていました。

現在は、義援金などで協力して2,3ヶ月経った頃に
問合せをしてみてはいかがでしょうか?
お気持ちは十分伝わると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
必要とされる時期についてもう一度考えてみます。

お礼日時:2004/11/06 14:25

少しわかりにくいですが、参考URLの一番下までスクロールして「今月のインデックス」→ 「過去ログ」→ 「10月30日の一方通行の報道が聞き漏らしている声」をお読み下さい。



ボランティアは余っています。

当地に友人がいます。自営業ですが、今は休業状態です。近い将来の経済不安を訴えております。最終的には現金が一番と思います。

参考URL:http://www.tanteifile.com/diary/index.html

この回答への補足

「あなたの気持ちが大切」とか「小さいけれども人と人が結集すれば」的お答えではなく、現地の人にとってという視点で引き続きご回答頂ければ幸いに存じます。

補足日時:2004/11/06 10:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
こういう現実もあるのですね。

お礼日時:2004/11/06 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報