dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次の調合教えてください!!
お願い致します

「次の調合教えてください!! お願い致しま」の質問画像

A 回答 (3件)

No.2です。

ちなみに「調合」ではなく「調号」ですね。

右から
 二長調、主音は D(日本名「ニ」)
 ヘ長調、主音は F(日本名「ヘ」)
 ト長調、主音は G(日本名「ト」)
 イ長調、主音は A(日本名「イ」)
 変ロ長調、主音はB♭(日本名「変ロ」、吹奏楽などでは通称「ベー」(Bのドイツ読み))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました!!

お礼日時:2018/09/19 14:28

「移動ドレミファ」で言えば、シャープの一番右側が「シ」、フラットの一番右側が「ファ」に該当します。



「移動ドレミファ」とは、「ドレミ」を絶対音高(音名)ではなく「音階の階名」として扱う呼び方です。
「ト長調」なら「ト音(G)」から始まる音階を「ドレミファソラシド」と呼びます。
「ヘ長調」なら「ヘ音(F)」から始まる音階を「ドレミファソラシド」と呼びます。
    • good
    • 0

宿題は自分でやろうよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!