
「次の日本文の意味を表すように()内の語句を正しく並べ替えて英文を作ってください」という問題があるのですが、答えがわかりませんでした。
その為、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと思います。
彼は手紙を受け取るとすぐに両親の所に急いで行った。
He(to/on/his parents/the letter/hurried/receiving).
なお、私は下記のように考えました。
He hurried to his parents receiving on the letter.
もっとも上記の並びの場合、「両親の所に」の「の所」が表現できているのか自信がありません。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
■
on の位置以外は大丈夫です。
正しくは以下のような語順になります。
He hurried to his parents on receiving the letter.
■
He hurried to his parents
両親の所に急いで行った。
on receiving the letter.
手紙を受け取るとすぐに
"on receiving" で「受け取るとすぐに」のような意味になりますね。
No.4
- 回答日時:
>He hurried to his parents on receiving the letter.
はい、これです。見落としてました。on receiving です。「するとすぐに」になることが多く、辞書やネイティブでも、after と同じ意味と思っている人が多いですが、
on はここでも「の上に」であって、厳密には「に際して」の意味です。
たとえば、On returning from XXX, I ~ と言えば、「XXX から帰るに際して」ですから、まだ XXX にいる間に、帰る間際にの意味にも使えます。イギリスの年配の方がこう捉えていらっしゃいました。
ご回答ありがとうございます。
on + -ingはそういう使い方もあるのですね。
参考になりました。
このたびはどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
終わりの方の説明が要領を得てませんでした。
時制でも修飾語でも、省けるところは、できるだけ省いて簡単にしようとします。日本語によくある、この例のような「のところ」とか、ほかにも「もの」とか「こと」とかは、英語に直訳しようものなら、まどろっこしいと言われて、間違いだとすら言われてしまいます。
No.1
- 回答日時:
これで合っています。
とかく、英語より日本語の方が細かいニュアンスを省かずに表現します。
助詞の一つ一つがたいてい一音節と短いので、あと漢字一文字で表せるというのもありますね、省く必要があまりなく、逆に言葉の流れが滑らかになって好まれます。
英語は、時制の構造(とくに完了形があること)と、修飾方法の形(時制のない句と、時制のある節という大小)のために、言語構造が日本語とは比べようもないほど複雑になってしまっていて、よく意味よりも形を揃える言い方が定着しているほどで、時制や修飾方法(あと、冠詞もそうですが、これは一音節なために省かれにくい(日本語の〈完結〉の「た」やいろいろな助詞がそうなように)ですけど、私たちのような外国人学習者は振り回されますね…)以外は、できるだけ簡単にしようとします。
ご回答ありがとうございます。
他の方からonの位置が間違っているとの指摘を受け、調べたところ、on + -ingで「するとすぐ」という意味になるようでした。
そのため、下記が正しい並べ替えになるのでしょうか?
He hurried to his parents on receiving the letter.
また、英語より日本語のほうが細かいニュアンスを省かないという認識は持っていなかったため、参考になりました。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Did you〜?とHave you〜?の違...
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
時制について
-
関係代名詞の時制の一致
-
ビジネス英文メールの時制について
-
関係代名詞節も時制の一致って...
-
I forgot that I have work tom...
-
問題ないことを確認しました、...
-
I hopeについて
-
至急書き換えお願いします
-
時制の一致
-
builds off の意味
-
早稲田の正誤問題です!
-
時制の一致と関係代名詞について
-
【英文法】時や条件の副詞節の...
-
現在完了形でlast week は使え...
-
分詞構文の時制
-
Many are surprised to learn t...
-
Today is monday は文法使い方...
-
英語【Schedule】の省略はあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
時制について
-
Did you〜?とHave you〜?の違...
-
英語できる方お願いします! Ho...
-
this morningの時制がわかりま...
-
builds off の意味
-
関係代名詞節も時制の一致って...
-
時制の一致がおこる動詞を教え...
-
強調構文 It is とIt wasの使...
-
comes as~の時制
-
how much 不可算名詞 SV (語順)
-
この文法は間違い?
-
問題ないことを確認しました、...
-
ビジネス英文メールの時制について
-
最初の予定と違うことをする場合。
-
主節の現在完了動詞がthat節を...
-
非制限用法の関係代名詞は、時...
-
until節の中の現在形と現在完了形
-
「達した日」と「達する日」
-
時制の一致
おすすめ情報