アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は小さい頃から人に嫌われてばかりでいます。
小中は性格明るめでお喋りでしたが嫌われててイジメられることもあり、お喋りなのも原因かなと高校~社会人でははしゃがないように大人しめになりましたが、やはり嫌われ陰口はありました。

嫌われる原因は喋る内容や暗さ以外にもあると思います。そもそも性格が悪いとか配慮ができないとか色々、なんとなく自覚するところもあります。原因が分からないところももちろんあります。


嫌われてると思いこんでる、わけでもないと思います。陰口をハッキリ聞いたとかもありますし、ペア作ってと指示→私にあたった人がタメ息・ウゲッとした顔になるとか。
社会人になった今でも、私にだけ伝言がまわってきてないことが何度もあったり、上司が私にだけ嫌みっぽいこと言ってきたり、私だけ「は?」とか返事されたり。
家族もそうで、喋りかけると「知らなーい」と言われたり、機嫌悪いとシカトされたりもあります。
とにかく色々ありました。

先ほど言いましたが、嫌われる原因が分からないこともありますけど、自覚してる、分かる部分もあるので、今では「嫌われるようなことしてるんだから仕方ないよな」と受け入れの態勢でいます。また、小さい頃から人間関係はいつもこんなだったので、友人や恋人は作らないように期待しないようにもしています。


ここから質問になるのですが、そういう状況を仕方ないと受け入れてるものの、やはり傷つくし落ち込むし、家に帰ったら泣いたりすることもあります。
これは、本心では受け入れられてないってことなのでしょうか?「なんで皆わたしを嫌うんだよ!」と不満を持っているということなのでしょうか?
それとも、確かに受け入れてはいるものの、受け入れたからといって感情がすべて伴うということは稀な為、悲しくて泣いてしまうというのもまた自然な現象なのでしょうか?「受け入れてる=悲しまない(感情が動かない)」という解釈は間違いでしょうか?

自分で色々考えて気持ちの整理をつけると良いのですが、自分の考えが本当に正しいのかよくわからない時も多々ありますので、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 話し方がいまいちなようで、友人が何か丁寧な生活習慣を語る→「すごーい!私は出来ないよそんなことー!」と言う→「"そんなこと"ってなんだよ」と友人がイラつく、という感じも多かったです。
    そんな感じで私は後から「あの言い方は変だったかもな」と気付くことが多く、言う前後は全然分かりませんでした。指摘されてはじめて気付く感じで。
    それを学習できても、また新たな失言を繰り返してしまうという感じが多かったです。

    少しケチな部分もあるので、10円単位でお金をかえしてもらおうとすると「たった10円にこだわるの馬鹿だと思われるよ?」とこれまたキレられ、しかし個人的には納得できず、「えーそうかなあ…」と返答して関係悪化。
    親からお金の貸し借りは厳しくと言われ、以前痛い目にあったことも考えて友人からの千円かしてを断って関係悪化などもありました。

    笑顔が下手なので、ひきつった笑いを怒られたりもありました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/18 19:12
  • 笑顔が下手な部分については、自分の性格がかなり深くかかわってきてるみたいで、なかなか一筋縄ではいかない感じでいます。
    本当に面白くないと笑えないんです。それで無理に笑おうとすると、泣いてるような顔になってしまったり、片方の口角だけあがってニヤニヤ顔になってしまったり。作り笑いをしようと思い切りふりきると、宝塚の人達みたいな独特な喋りや仕草にまでなってしまい、あげくには泣きだす感じで・・・。とにかく作り笑いというのが出来なくて、それで「その場の空気読めない人だな」と印象悪くなったりもありました。

      補足日時:2018/09/18 19:18
  • 見直し改善に力いれたことはあったのですが、今度は「何でも明るく言う事聞いてくれるパシリ」みたいになってしまいました。あとは積極的になったせいで、私が全部決めるはめになったり。
    嫌われて見直しても空回りして、を20〜30年なので正直疲れました。

    それは、言ってしまえば私の成長の為に他人を犠牲にすることになると思います。「この人優しそう」ってただの偏見ですし。そもそも理由を隠してたとしても、優しい人や年配の方が、何のメリットがあって私とお近づきになってくれるのか、疑問です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/19 19:57
  • その「受け入れる」という点についてが今回の質問でした。
    受け入れてはいるつもりなのですが悲しむし落ち込むし泣いてしまう。これはつまり受け入れられていないということなのか。
    それとも「受け入れている=感情が動かない(悲しまない)」という認識がそもそも間違いなのか。
    仮に「感情が揺れ動くということは受け入れられてないからだ」と分かったところで、ではどうしたら受け入れることができるのかという疑問も。

    他人へ説明するタイミングは難しいと思います。会社で「私は言い方が下手なので人を傷つけたり解釈違いをおこすことになるかと思いますが理解いただきたい。」とは言えません。それにたとえば「私は言い方が下手で傷つけるかもしれないけど許してね。」って自分勝手すぎると思います。

    学生の頃は嫌われたくないあまりにイジメをする方に参加したこともありましたから、「自分を責める」のは必要な行為だとは思います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/19 20:07

A 回答 (5件)

ご自身の分かる範囲内でいいので性格を治そうとかはされていたのでしょうか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

コンプレックスを受け入れようとしたものの、本心は違うと叫んでいる・・・なんだか泣けてきます。


こういう時は受け入れるではなく、やはり克服を目指してみてはいかがでしょう。
キツそうな人やハッキリ物を言う人でなく、うんと年上の人やおっとりした優しい人とお近づきになれるように努力をしてみては?
人は成功体験を繰り返して自信が付くと言われています。
まずはそういった包容力のありそうな方と友達になる事によって、自分に自信を付けてください。
世の中には質問者さんと良い友達になれる人が、きっといますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

あなたのその人間関係における不器用さ、それを完璧に治すのは難しいです。


経験に基づく一つ一つの改善のパターンを積み重ねていくしかありません。

なのでまずそういう自分の不器用さを受け入れることが大切です。
改善する努力をしていく意志はもちろん必要ですが、
人に誤解され易い要素が多めというハンデを持っていることを素直に受け入れましょう。

そして関わる人達にも最初から自分のハンデを公表して、
無駄に期待させないで納得してもらえるようにするんです。

自分には「こういう自分なんだ」と開き直って楽になり、
他者には「こういう自分なので」と相手のために配慮して楽になってもらうんです。

できないことを無理にやろうとしても結果も出せないし落ち込むだけです。
できないことを頑張ろうとするから、他者に無駄な期待をさせてそれを裏切ってしまうんです。
向こうも裏切られたと思うから態度が冷たくなり、結果的にあなたも傷付いてしまうんです。

できないこともあるけどできることは努力するという姿勢を見せて、
自分本位や自分勝手さでなく他者への配慮の方が相手に伝わればいいんです。
そうすれば問題が起きてもそうそう嫌われることもないはずです。

どうか必要以上に自分を責めないで、
いい方向にエネルギーを使ってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.3です、補足コメントを読みました。


「嫌われても仕方がない」と受け入れるのは理性、
「悲しんだり落ち込んだり」は感情で別物なんですね。

感情って人生を豊かにする一方で、問題解決の際には邪魔になるものでもあるんですよ。
感情で邪魔をして現状維持でいれば、
解決はできなくなるけど更に事態が悪化する恐れからは逃げられますからね。
人は無意識のうちに失敗を恐れて最悪を避ける生き物なんです。

感情をコントロールできないのは、受け入れ方に原因があるのかもしれません。
受け入れが「我慢」や「犠牲」という要素で成り立っていると苦しいんです。
自分だけが異質で被害者であるという意識でいるからです。
当然余裕などなくガチガチに自分で鎧を被り戦闘態勢でいるわけです。
そういう状態では自分も相手や周りも「許せない」。
こうあるべきだという間違った思い込みも「手離せない」。
だからせっかく理性が受け入れた問題を蒸し返す感情が入って、
邪魔する隙を作ってしまうんです。

受け入れが「許し」や「愛」という要素で成り立っていると違うんです。
自分も相手や周りも全て、
未熟で何かが欠落していて悩んでいる同じ仲間だという意識です。
皆同じ仲間なんだと思うと戦う意味はなくなり心に余裕ができます。
無意識に嫌われる言動をしてしまう自分を許し、
受け入れても悲しみ落ち込んで泣いてしまう自分も許すんです。
自分の努力にかかわらずやっぱり嫌う相手や周りもまた許すんです。

そして「仕事でも円滑なコミュニケーションをとり、和気あいあいとした関係を築くべき」とか、
「少しはこんな自分を理解してくれる存在が出現してくれてもいいんじゃないか」という
今の自分に叶わない理想は手放すんです。
会社では仕事さえ問題なく進み、給与分の働きができればいいとする。
上司には曖昧ではない具体的かつ簡潔な指示を要望したり、
同僚にはほうれんそうの確認をまめにお願いしたりして誤解を減らす。
自分の個人的な都合のためじゃなく、相手の都合や仕事の向上のために言うのです。
自分以外の全てのための「愛」から行動を起こすんです。

やってみるとわかりますが、自分が放つ「許し」と「愛」で包まれた空間にいると
とても明るく暖かで優しい気持ちになれます。
次第に「嫌われる」ことも気にならなくなり、実際そういう情況も減っていくんです。
反対に「我慢」や「犠牲」に包まれた暗くて冷たい空間にいるから、
いつまでも「嫌われる」ことを恐れて敏感になってしまうんです。
だから感情に邪魔される隙を作ってしまい、堂々巡りになるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは「感情が動く=受け入れられてない」という解釈が正しいのでしょうか。
質問の答えとしてはここでひとまとまりなのですが。

その先を考えるとしてどうすれば受け入れられるか。
確かに鎧でかためてるとは思いますが、正直自分を許すことは難しいです。誰かが似たようなことやってるんだからと自分の加害を許す思考回路は分かりません。加害者が自分を許す仕組みが分からないというか。
被害者が許すといって初めて許されることだと思っています。しかし許される為に相手を呼び出して謝罪してと勝手に進める、それも自分勝手です。
それともそういう許す許さないの解釈すらかためてしまっているのは間違いということなのでしょうか。加害者が自分自身を仕方ないよねと寛容に受け止めるのもまたひとつの考え方ということ。

仕事に関しては基本的なことすら失敗ばかりでよく怒られています。笑顔も補足にあるとおりぎこちないため、誤解をうけまくりだし、自分も泣きだしてしまうし。誤解をなくそうと言われたことに関して質問をしていると、「まめに質問をする=指示に文句がある」というふうに捉えられて怒られてしまいます。


とりあえず「嫌われていることを受け入れる」ということが私はできているつもりができていなくて、
「受け入れている状態」というのは嫌われていても感情が動かないことをさし、
「受け入れた状態にする」には自分の存在(加害)を仕方ないと許す、ということがまとめになるのでしょうか。

お礼日時:2018/09/20 19:16

No.4です、お礼をありがとうございました。


自分の回答、質問とずれてるしわかり難かったですね。本当に申し訳ありません。
しばらくこちらを見られなくなるのでこれが最後の回答になります。

改めて質問に対する回答です。
受け入れると決めた理性と感情は別物なので、
受け入れたからといって悲しむという感情が伴わなくなるわけではありません。
「受け入れたんだからもう悲しむのもやめたしもう泣かない」という理性による積み重ねを経て、
感情をコントロールすることができていくかもしれないし、できないままかもしれません。

ここからはこれまでのやり取りに対する、私の個人的な意見です。
質問に対する回答ではないので、不快でしたらなかったことにされて結構です。

あなたが言うようにあなたが「加害者」であなたを嫌う人が「被害者」であるとして、
1.あなたが「加害者」をやめて、「被害者」をなくす
2.あなたが「加害者」であることを受け入れて、「被害者」から嫌われるのに慣れる

1ができないと踏んだから2を選んだのですよね。
でも辛いんですよね。今後できるかどうかもわからないですし。
このままだと心を病んで働くことさえままならなくなりそうで心配です。

3.あなたが「加害者」にならずに「被害者」も生じない、誰にも嫌われないで済む所で働く

そういう選択肢もあると思うんです。
決めつけはいけませんが感じたままに言います。
専門機関で発達障害の診断を受けて障害者枠で仕事を探す、
その方向では考えられないでしょうか。
その方がもっと楽に生きられるんじゃないでしょうか。
「受け入れる」のはそちらの方がいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

no.4のまとめは誤りで、「受け入れていたとしても感情が動いてしまうのは仕方ない」ということですね。

そうそんな感じです。
1をやってみても失敗ばかり、傷ついてはそのたびにキレて騒ぎ周囲に迷惑かけるなどしてきました。なので、嫌われるのは仕方ないとして、それを上手く受け止められずにキレて騒ぐというのをせめてやめようと、2の受け入れる方向に進みました。
その受け入れる、のが出来ているのかいないのかが分からず、あいかわらずひどく感情があっちこっち行くので、もう一歩変われないかと悩んだ次第です。

精神障害については一時期疑ってこちらで質問したこともあるのですが、30人中25人ぐらいに「精神障害とは思えない」「ただ甘えてるだけ」と言われたのでそう判断しています。色んな体験談を聞いてみたりもしましたが。
強迫性神経症はあてはまりそうかなと思ったんですが、おおげさにするほどの深刻度ではないと判断しています。「障害のせいだ」としてしまえばますます自分の責任を遠ざけてしまいますし、ただ働き辛くなるだけ。障害者免除とかもありますが、そもそもの生活が苦しくなるのだから、プラマイゼロなイメージです。
こんな性格だから生涯独身予定なのに自分で就職選択を更にせばめてしまえば、ますます老後の不安が増えます。
重い障害ならまだ分かるのですが、おそらく障害ではなくただの悪い性格なだけなところで、無理して障害者認定を貰ったところで何のメリットがあるのか疑問な感じでいます。
メールで性格の相談はしてみたのですが、セラピーをすすめられてしまいました。でも自分はセラピーがイライラするので、結局やってません。セラピーはその時は良い気持ちになるだけで、現実の問題は何も解決しないわけですし。

意見ありがとうございました。
とりあえず、嫌われるのを受け入れていたとしても感情は動く、として、また今後も考えていきます。

お礼日時:2018/09/21 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!