電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私、父が鉄鋼業(っていうのかな、鉄材を仕入れて、溶接などの加工を行う)を営んでいるのです。工場内のホイスト設置工事なんか私も一緒に行くことがあるのですが、このようなものなので設備設計に入るのでしょうか・・・?
父が図面を引きたいのでCADができる人がいれば便利だ!ということで私が勉強しようと思うのですが、CADというジャンルのなかにたくさんのソフトがあるようなのですが、このような設備には何というソフトを使うのでしょうか。
そもそも、いきなり初心者ができるものではないですかね?CADって・・・
私のようなものにオススメのCADソフト教えてください。もちろんソフトは有料で高くついてしまってもかまいません。

A 回答 (5件)

初めまして、Mattと申します。


私は、現在カナダで機械の設計をやっています。
もちろん日本でもずっと機械の設計をやっていましたしCADをずっと使っています。
今まで使用したCADは、無名CAD2種類、マイクロキャダム、GMM、Hi-CAD、
AutoCADで現在はAutoCADを使用しています。

まず、「初心者がCADを使えるか」どうかですが、使えます。
しかし、もちろん努力は必要です。

下記のアドバイスを書きましたので不必要な所は読み飛ばして下さい。

A.CADの習得方法
B.JW-CADとAutoCAD
C.データー互換
D.CADの選定方法
E.設計について


A.CADの習得方法

CADの種類ですが、大きく分けて2次元CADと3次元CADがあり、それぞれで
有名なCADが異なり、また日本と外国でも違います。

次にCADの習得のしかたですが、これは3つの方法が有ります。
1.CADメーカーのスクールに参加する。
  もちろん有料で、AutoCADを例にとると3日から1週間のコースで費用は
  3万円~25万円程度です。
  有料ですので講師が手取り足取り教えてくれてテキストも入手できて、
  「とりあえず使える」様にはなりますが実務に使えるかどうかは別問題です。
  と言うのも殆どの場合講師が設計の経験が無いので
  絵は描けるけど・・・・ですね。

2.市販の参考書を使って自力で習得する
  費用はCADを別にすると本代だけです。
  ちなみに他の回答者さんが言われているJW-CADの本もたくさん
  出ていますし、AutoCADの本もたくさん出ています。
  ですので使うCADを決める前に参考書でどのCADで何ができるかを
  確認した方がいいと思います。

3.使える人について勉強する。
  これは近くにそのCADを使える人がいる事が前提ですが、
  効率で言うとこの方法が最適です。
  理由は通常CADは一つの事をするのに色々な方法(コマンド)が
  ありますが、業界によって(描き方によって)最適な方法が違うからです。
  こうゆう理由からメーカーのスクールでは「とりあえず描けるが・・・」
  となるわけです。


B.JW-CADとAutoCAD

  JW-CAD
  実際私は使った事がありませんので正確には答えられませんが、
  よくJW-CADは建築用だと言われています。

  AutoCAD
  このCADはもちろんそのままでも使えない事はありませんが、正直言って
  そのままでは使いにくいCADです。
  これは各業界で効率よく使うために色々な機能を追加する事を前提に
  作られているからの様です。
  実際にオートデスクのサイトを見れば分かると思いますが種類が多すぎて
  分からないぐらいです。

  便利な機能を入手する方法は3種類あります。
  (1)AutoCADが販売している便利な機能付きの物を購入する。
  (2)他メーカーが販売しているAutoCADに機能を追加した物を購入数する。
  (3)本などを参考に自分でカスタマイズする。
    実はAutoCADは自分でカスタマイズできます。
    (2)の他メーカーが販売している物も、他メーカが
  カスタマイズした物を販売しているわけです。


C.データー互換
  通常異なるCAD間では直接お互いのデーターを読み出す事は
  できませんので中間ファイルと言われるフォーマットで書き出します。
  DXFもその一つで、機械業界ではよく使われています。
  殆どのCADはDXF形式のファイルを開いたり、書き出したり
  できますが、精度は直接オリジナルのファイルを開いた方がいいですし
  場合によっては不具合がでて手直しが必要になります。
  主な不具合は、
   例えば30mmの線が29.999999mmになる等精度が問題になる。
   寸法線の属性が無くなり線と文字になってしまう。
   注記、寸法線などの文字が化けたり、位置が変わってしまう。
   文字化けする。
  なんかです。
  また毎回この様な不具合が出てくると正直言って不具合を直すより
  最初から描き直したくなります。


D.CADの選定方法

  ここまで読んで来られると分かると思いますが、CADの習得方法と
  データー互換性の理由により「最初は」周りとCADを合わせるのが
  一番いいと思います。


E.設計について
  pmasterさんがCADを使って設計をするかどうかは分かりませんが
  老婆心ながら設計について触れさせて頂きます。
  例えば建築では「建築士」等の資格が必要になりますが、現在機械を
  設計するに当たり必要な資格は特にありません。
  しかしもうご存じだと思いますがPL法の適用により使用者が
  怪我をしたり、事故が起こった場合など直接メーカーが訴えられます。
  また、設計する物によっては法律で定められた方法で
  設計しなければなりません。

  例えばホイストをつり下げる小さな門形のフレームを作ったとしましょう。
  事故が起きた場合、設計者がクレーンと言う認識が無くても
  使用条件によってはクレーンという判断がされる「場合」が有ります。

  この時に設計資料として強度を決定するのにクレーンに準じた
  強度計算が行われ、溶接強度もそれをささえるのに十分な指示がされ
  行われていれば問題有りませんが、そうでない場合メーカー側の立場が
  非常に不利になります。

  これは特別な場合ですが、これ以外にも色々と知らず知らずのうちに
  法律に引っかかる事がありますので「設計者」と言う公的な資格は無くとも
  多くの知識と経験が必要になりますので気を付けて下さい。

  それではどうやってこれらの知識や経験を得るかというと、現在自立して
  設計事務所を開いている方の殆どが大きな設計事務所で色々な知識と経験を
  積んだ後に独立されています。

  会社の中に設計と言う部門を持つ事は会社を大きくする上で非常に重要な
  意義がありますが、リスクも非常に大きく、会社の規模によっては1回の
  裁判沙汰で倒産する事もあります。

  ちなみに私が働いている会社も事故が起こった場合を想定して保険に
  入っています。
  脅かすわけでは有りませんが設計をされる場合は十分に注意して下さい。

それでは長くなりましたが参考になれば幸いです。
これ以外にも必要な情報が有れば質問して下さい、それでは頑張って下さいね。
    • good
    • 0

回りを見渡しても業者間でも電子データのやり取りとなり、またメールでのやり取りも必要になり、しかたなくCAD導入なさった方に言わせるとCAD導入と同時にじれったくても手書きは一切しないと決め慣れないながらもCADで一通り必要な図面を書き上げたとの事。

その技術取得に要した日数は1週間だったそうです。まあ、建築関係の仕事でしたので、CADはJWWでしたが、どのCADでも大体DXFというスタイルで交換が出来ますけれど、そのスタイルに直したり、自分のCADのスタイルに直したりするのに、ばっちり再現できなかったりするので、やはり皆さんのおっしゃるように、取引先で使われているCADが無難かもしれませんね。おそらく自分の使っているCADがいいとそれぞれに思って使ってらっしゃる場合が多いかと思いますが、同じ線を引くだけでも操作方法が違いますので、出来ればCAD選定は慎重になさればいいと思います。ちなみに私はオートキャド、ベクターワークス、JWWと扱ってみて、JWWが使いやすいな・・・と感じています。他のキャドの方ともデータやり取りも楽ですし、無料ソフトだからいいのではなくて、使いやすいから良いなと感じています。書籍も書店にたくさん揃っていますから、手始めにどんな感じか試してみるのもお勧めです。有料のソフトもお試し版みたいなのが手に入りますが、操作方法を取得する時間が必要ですので使う見込みのあるソフトに絞って試してみられては・・・?
    • good
    • 0

CADで一番シェアが広いのはAutoCADです。


CADで最も拡張子の互換性が高いのはDXFファイルです。
DXFはJW-CADでもAUTOCADでも開きます。

ちなみにAutoCADは売ってますがJW-CADは無料です。
NO.1さんが書いてるように周りのお取引されてる会社と
同じCADもしくは互換性のあるCADをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 取引している会社の方に聞いてみるのがよさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/06 23:50

>互換性が無いのでしょうか


変換ソフトはあったと思います。
補足するとJW-CADはフリーソフトです。
でも、先ほどの例でもわかるとおり実用に耐えるソフトです。
解説サイトや、業界によってはメーカーのデータも充実してます。

メーカーのデータのリンク集です。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brick/3783/
鉄骨関係もあるようです。
他にも検索すれば出てくると思います。

参考URL:http://www.jwcad.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク集参考になります!ありがとうございます!

お礼日時:2004/11/06 23:53

どのCADがいいというより、周りの同業者、元請け業者が何を使っているかによるのでは。


我が社の顧客に建具業があるのですが、組合に入っている人は皆同じCADを使っています。
元請けとなる建築会社も同じです。
時々データを譲り合ったりしてるようです。
あと、年配の方で使い方のわからない人も、同業者に聞いてるようです。
ちなみにJW-CADです。

この回答への補足

補足という形で書かせていただきますが、CADで作成したデータは違うソフトとの互換性が無いのでしょうか?互換性がないからこそ組合で同じCADを使うのかな・・・?同業者に聞く!!明日聞いてみます!

補足日時:2004/11/06 23:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!