
今まで、PowerBookG3でCannon BJC-455Jを使用していました。
PowerBookG4に買い替えたため、BJC-455JのMac用シリアルポート(mini dinピン)を利用できなくなりました。G4にあるUSBでBJC-455Jを利用できるようにする手立てはないでしょうか?
ちなみにBJC-455JのドライバをG4にインストールして、セレクタで見てみると、使用できるポートはモデムと赤外線ポートの2つでした。
BJC-455Jは、1台でWin、Macの自動切り替え機能がついていたりと、お気に入りなので使い続けたいのです。よろしくお願いします。
環境:PowerBookG4 MacOS9.1
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「Mini-iDock」というUSB-シリアル変換アダプタを使用すれば動作させることが出来ます。
http://www.mib.co.jp/products/miniidock/miniidoc …
動作確認リストにも455Jが載っていました。
#1の回答にあるUSBドライバは必要ありません。
シリアル用のドライバを使用して動作させれます。
この機器をUSBポートに接続、プリンタも接続し電源をそれぞれ入れると(事前にmini-iDockのドライバのインストールが必要ですが)セレクタにmini-iDock経由での接続先が出てきますので選択するだけです。
USBドライバがなかったら動かないのだったら変換アダプタの意味がないですよね。
参考URL:http://www.mib.co.jp/support/list/miniidock.html
回答ありがとうございます。
キヤノンのサポートで"打つ手無し"の回答をもらってがっくり来ていたので、とても嬉しいです。
御紹介いただいた製品は知っていたのですが、iMac用の製品だと言う固定観念があって、現在の自分の状況に応用が効いていませんでした。
ともあれありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>iMac用の製品だと言う固定観念があって
最近の流行で何でも「i」を頭に付けるからiMac用途表しまう事ってありますよね。
でもこの製品はG4対応ですので安心してください。
ただ、色だけはG4のグラファイトには合いませんがその辺は愛嬌と言うことで。
同じような製品でKeyspanの「USA-28X」と言う物もあるのですがこちらはプリンタの対応確認できている物が少ないのです。
参考URL:http://www.ask-corp.co.jp/keyspan/usa28x.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RTX1200ルータをD-Sub9コネクタ...
-
WiFiに付いてで質問です。 Ater...
-
FDDをSATAに接続したい
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
PC同士、LANでシリアル通信
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
2.5インチ SAS→SATA変換
-
MHL非対応スマホで、画面をテレ...
-
ファンの4ピンを3ピンに?
-
sata hdd usb変換アダプタ-に...
-
SCSI変換アダプタについて教え...
-
usb-serial変換コネクタのドラ...
-
スマホ充電器90wの買い足しかた...
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
極細LANケーブルで自作は可能?
-
iPhone充電中、画面右上が緑色...
-
香港製ギャラクシー 充電がうま...
-
延長コード使うと充電速度は落...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
MHL非対応スマホで、画面をテレ...
-
FDDをSATAに接続したい
-
SCSIハードディスクからデータ...
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
RTX1200ルータをD-Sub9コネクタ...
-
RS232C→USBへの変換について(...
-
SCSI変換アダプタについて教え...
-
sata hdd usb変換アダプタ-に...
-
PC同士、LANでシリアル通信
-
ファンの4ピンを3ピンに?
-
ドラクエ8をテレビでやる方法教...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
インターフェースについて
-
2.5インチ SAS→SATA変換
-
スティックpcでデュアルディス...
-
液タブ接続のため、HDMI to VGA...
-
WiFiに付いてで質問です。 Ater...
-
IDE接続の内蔵HDDをSATA接続のS...
-
cpu切替器でマウスが使えない
おすすめ情報